食品栄養学科

人間生活学科

2022.06.02

【メディア】山陽新聞(高梁・新見圏版)|高梁紅茶の新商品開発に挑戦 一番茶の摘み取り作業

  • 現代社会学科

  • 食品栄養学科

  • 社会連携・研究

    社会連携

X

facebook

2022年6月2日(木)山陽新聞(高梁・新見圏版 24面)
本学学生が高梁市で行なった、一番茶の摘み取り作業の様子が山陽新聞(高梁・新見圏版)に掲載されました。

この様子は 山陽新聞ホームページでご覧になれます。

この取り組みは、産学連携のプロジェクトとして、高梁紅茶を加工・販売している「百姓のわざ伝承グループ」と、株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット、本学が協働して進めているものです。
現代社会学科の二階堂ゼミ・食品栄養学科の吉金ゼミの学生が、高梁市特産の「高梁紅茶」を活用し、新たな商品開発を目指ており、茶葉の収穫から製造・販売までを手掛けています。

5月21日(土)・22日(日)の二日間にわたり、行われた茶摘み作業には両ゼミ生 計20人が参加しました。
収穫された茶葉は加工などを行った後、今年度中に紅茶として販売されます。

広報室

高梁紅茶ブログ
産学連携センター
現代社会学科
二階堂裕子教授(教員紹介)
食品栄養学科
吉金優准教授(教員紹介)