• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

英語英文学科

2021.11.26

英語英文学科ゼミ紹介シリーズ|松井ゼミ(英米文学履修コース)

Twitter

Facebook

英語英文学科

授業・研究室

このシリーズでは英語英文学科の各ゼミの内容について主に現3年生のゼミ生たちが書いたものを載せていきます。

①(ゼミの学問分野、扱っているテーマなど)
②(ここが面白い!)
③(こんな力が身につく!)
④(写真)
⑤(学問的興味例えば卒論で取り組みたいトピックなど) 等です。

学生目線で書かれたゼミ紹介、是非読んでみてください。

私たちのゼミを紹介します!〜英米文学演習 松井ゼミ〜

①私たちのゼミでは、20世紀のイギリス小説を分析・鑑賞します。今はE. M. フォースターの A Room with a View という作品を読んで、章ごとに担当者がプレゼンを行い、それを元にディスカッションをしています。登場人物の変化を考えたり、背景にある階級などの文化について学んだりします。
 
②ゼミの面白いところは、メンバーの意見を聞くことで異なる視点から作品を読めるところです。また、自分の考えをメンバーと共有することで、新たに意見がもらえたり、考えが深まったりします。
 
③作品を読んで、「面白かった」だけでは終わらない分析力が身につきます。ディスカッションを重ねることで、自分の考えを他者に的確に伝える力もつきます。好きな映画やドラマ、他の小説でもこれらの力は発揮され、より深く作品を楽しむことができます!さらに、プレゼンをしたりレポートを書いたりする際、どうすれば聴いてくれる人/読んでくれる人にわかりやすく伝わるかを考えて、文章や提示の仕方を工夫しています。こうして身につく力は社会に出ても役に立つはずです!
 
④文学には、国や時代ごとの特徴がはっきり表れます。作品と向き合うことで、異文化や異なる価値観に触れ、その中で他者への共感性も育まれます。そして、長く読まれてきた作品には、ジェンダーや貧困、差別などの現代の社会問題を考えるヒントも詰まっています。皆で作品を「深く」読むことが、自分の生き方を考えることにも繋がります。
 
⑤授業の様子(zoomでプレゼン中)とゼミメンバーたち(あと二人います!)

一覧にもどる