2019.08.09
2019年4月1日、本学に「地域連携・SDGs推進センター」が新たに設置されました。
ブログの本格稼働にあわせて、改めてお知らせをさせていただきます。
本センターは、以下に3点に取り組むことを目的としています。
1.総合的な地域連携・貢献活動
(前身の「地域連携センター」[2014年設立]の活動を継承)
2.「持続可能な開発目標」(SDGs※)の達成の推進
3.上記の1・2に関連する学術研究と人材育成
※SDGsとは・・・2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」において採択された成果文章「世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」内で提示された17の国際目標「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略称です。詳細は、「外務省SDGsアクション・プラットフォーム」をご覧ください。
ブログの本格稼働にあわせて、改めてお知らせをさせていただきます。
本センターは、以下に3点に取り組むことを目的としています。
1.総合的な地域連携・貢献活動
(前身の「地域連携センター」[2014年設立]の活動を継承)
2.「持続可能な開発目標」(SDGs※)の達成の推進
3.上記の1・2に関連する学術研究と人材育成
※SDGsとは・・・2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」において採択された成果文章「世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」内で提示された17の国際目標「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略称です。詳細は、「外務省SDGsアクション・プラットフォーム」をご覧ください。
国連SDGsのロゴマーク(17ゴールの日本語訳)
なお、以下の項目については、本センターのウェブページに詳細が掲載されていますのでご覧ください。
「地域連携ポリシー」「SDGs推進ポリシー」
「組織」「主な取り組み」「実績報告書」
「リンク」「お問い合わせ先」
→地域連携・SDGs推進センターのウェブページ(https://www.ndsu.ac.jp/education/nrs.html)
「地域連携ポリシー」「SDGs推進ポリシー」
「組織」「主な取り組み」「実績報告書」
「リンク」「お問い合わせ先」
→地域連携・SDGs推進センターのウェブページ(https://www.ndsu.ac.jp/education/nrs.html)
センターのウェブページの概要
本センターの主な業務は以下です。
・地域連携やSDGs関連の取り組み・イベントの主催・共催・後援・協力(及びその企画・提案)
・外部団体から本学に寄せられる地域連携やSDGs推進に関する相談・提案・情報提供等への対応
・外部団体との「(包括的)連携協力に関する協定」に係る窓口業務、相談業務、締結後のフォローアップ
・在学生全体への地域連携やSDGs関連の取り組み・イベントの紹介
・上記の取り組み・イベントへの参加学生のとりまとめとフォローアップ
・SDGs(ESD)に関する情報の収集と分析、公開
(国際連合、日本国の政策、府省の活動、各種法人、市民社会の動きなどを含む)
・SDGs(ESD)に関する多言語情報の翻訳・収集、分析、公開
・地域連携やSDGs関連の取り組み・イベントの主催・共催・後援・協力(及びその企画・提案)
・外部団体から本学に寄せられる地域連携やSDGs推進に関する相談・提案・情報提供等への対応
・外部団体との「(包括的)連携協力に関する協定」に係る窓口業務、相談業務、締結後のフォローアップ
・在学生全体への地域連携やSDGs関連の取り組み・イベントの紹介
・上記の取り組み・イベントへの参加学生のとりまとめとフォローアップ
・SDGs(ESD)に関する情報の収集と分析、公開
(国際連合、日本国の政策、府省の活動、各種法人、市民社会の動きなどを含む)
・SDGs(ESD)に関する多言語情報の翻訳・収集、分析、公開
センターで扱うさまざまな資料・テキスト
今後、「社会連携・研究」ブログにおいて、以下の記事を掲載していく予定をしています。
ぜひご覧ください。
1.本センター独自の活動報告
2.本センターのSDGsポリシーに関わる情報の収集・整理
(ナミュール・ノートルダム修道女会国際連合オフィスの活動ブログの翻訳・公開などを含む)
3.SDGs(ESD)関連の、本学・本センターの取り組みの紹介
SDGs(ESD)関連の、本学・本センター主催・共催・後援等のイベントの紹介
4.「(包括的)連携協力に関する協定」を結ぶ外部団体による、さまざまな取り組み・イベントの紹介
県内外、国内外の、SDGs(ESD)に関わるようなさまざまな取り組み・イベントの紹介
地域連携・SDGs推進センター(文責 濱西)
ぜひご覧ください。
1.本センター独自の活動報告
2.本センターのSDGsポリシーに関わる情報の収集・整理
(ナミュール・ノートルダム修道女会国際連合オフィスの活動ブログの翻訳・公開などを含む)
3.SDGs(ESD)関連の、本学・本センターの取り組みの紹介
SDGs(ESD)関連の、本学・本センター主催・共催・後援等のイベントの紹介
4.「(包括的)連携協力に関する協定」を結ぶ外部団体による、さまざまな取り組み・イベントの紹介
県内外、国内外の、SDGs(ESD)に関わるようなさまざまな取り組み・イベントの紹介
地域連携・SDGs推進センター(文責 濱西)