食品栄養学科

人間生活学科

2025.04.02

学部生が学会発表しました|食品栄養学科|林ゼミ

  • 食品栄養学科

    授業・研究室

X

facebook

食品栄養学科3年生の近藤叶愛さんと高橋希華さんが、日本薬学会145年会(3/27−3/29、マリンメッセ福岡)でポスター発表しました。テーマはオルニチンの抗鼻炎作用メカニズムに関するものです。オルニチンは、疲労物質であるアンモニア代謝の亢進、成長ホルモン分泌促進、タンパク質異化抑制、コラーゲン合成促進、創傷・褥瘡治癒促進など、様々な生理作用、薬理作用を有することが報告されています。薬と食品の中間的な物質で、注目を集めているアミノ酸です。

このようなことから、他大学や企業の研究者からたくさんの質問がありました。卒論の学内中間発表も未経験ですが、指導教員もサポートしながら何とか頑張りました。

今回の発表は学生が自ら進んで行ったもので、とても良い経験になったと思います。将来、リサーチマインドを持った管理栄養士として、活躍してほしいと思っています。

日本薬学会145年会日本薬学会145年会

林泰資教授(教員紹介)
林先生のブログを読んでみよう!

林先生のブログをピックアップ!
甘いチョコと苦いチョコ、どちらが好きですか?|食品栄養学科 林泰資教授(2022.2.9)
バレンタインデーの由来とチョコレート|学長 原田豊己神父、食品栄養学科 林泰資教授(2021.2.12)

栄養管理研究室

食品栄養学科(ブログ)
食品栄養学科(学科紹介)