ブログ検索結果

ブログ一覧

2025.03.01

日本語日本文学科

【卒業生インタビュー】万葉集の論文を2本書きました! (森ほのかさん)
 万葉集の歌は、平仮名ができる前の時代に記されたため、全て漢字で記されていることをご存じでしょうか。例えば百人一首でも有名な持統天皇の「春過ぎて夏きたるらし白妙の衣干したり天の香具山」という歌は、「春

2025.01.18

日本語日本文学科

【卒業生寄稿】学芸員として、卒業生として、後輩の皆さんへ。(友森陽香)
1884年に現・岡山県瀬戸内市に生まれた画家・詩人の竹久夢二は、2024年に「生誕140年・没後90年」を迎えました。この記念の年に、特別展「生誕140年・没後90年 竹久夢二展」(2024年11月~

2023.12.10

日本語日本文学科

【卒業生寄稿】低迷すれど沈むことなく(栢山シキ)|日本語日本文学科
今年2023年度、集英社が主催する公募文学賞「ノベル大賞」で、2023年準大賞を受賞した卒業生・栢山シキさんに、記事を寄せてもらいました。 栢山シキさんは、本学の日本語日本文学科の授業「文学創作論」を

2023.11.10

日本語日本文学科

大学院

【卒業生寄稿】司馬遼太郎と〈想像力〉 ――二十一世紀を生きる私たちの道しるべとして(轟原麻美)
今年は作家・司馬遼太郎の生誕100年にあたります。 本学の学部・大学院で司馬遼太郎の研究に取り組んだ修了生・轟原麻美さんに、記事を寄せてもらいました。