ブログ検索結果

2024.10.15

ノートルダムの風景

学生生活

国際交流

社会連携・研究

イギリス リバプール・ホープ大学との国際交流(2024年夏) : リバプールからの便りとともに - 株式会社リョービツアーズとの連携で英国学生が見た岡山の魅力-
英国の協定大学であるリバプール・ホープ大学が行う「Global Hope Project」での活動の舞台として、本学では2024年8月18日(日)から9月1日(日)までの約2週間、参加学生および教員の

2023.06.16

現代社会学科

学生生活

【学生ブログ】吉備路サイクリングロードで古墳を学ぶ|現代社会学科|紺谷ゼミ(考古学)
 現代社会学科では、それぞれのゼミで研究分野に関する地域や場所へゼミ旅行(フィールドワーク)へ行くことがあります。今回は、考古学を専門とする紺谷ゼミが吉備路をサイクリングしながら、古墳などを巡りました

2023.04.24

人間生活学科

「第4回造山古墳まつり」で「古墳を周遊するクイズラリー」を主催します!|葉口英子|人間生活学科
4月30日(日)10:00〜15:00に開催される「第4回造山古墳まつり」にて、経営経済学コース葉口ゼミの3年生8名が「古墳を周遊するクイズラリー」を主催し、地元の方たちと一緒にイベントを盛り上げます

2022.11.19

人間生活学科

「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」に参加しています!(活動報告③)|葉口英子|人間生活学科
経営経済学コース葉口ゼミでは、「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」(「日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催)に2年生8名が取り組みました。その様子を今回は学生からご報告させて

2022.11.04

人間生活学科

「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」に参加しています!(活動報告②)|葉口英子|人間生活学科
経営経済学コース葉口ゼミでは、「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」(「日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催)に2年生8名が取り組んでいます。11月12日(土)に迫った本番に向