ノートルダムの風景

ブログ一覧

2023.04.12

ノートルダムの風景

学生生活

第1期教科書販売が始まりました
2023年4月4日(火)から第1期教科書販売が始まりました。 ノートルダムホール本館100ND教室には、新学期の教科書を求めてたくさんの学生たちが集まっていました。

2023.04.11

ノートルダムの風景

学生生活

ボランティア

【学生の活躍】山陽新聞ほか|2023年度セイフティーメイツ 本学学生3名に委嘱
本学学生3名(食品栄養学科4年 徳見香菜子さん、英語英文学科3年 神垣千夏さん、日本語日本文学科2年 馬越美佳さん)が、岡山県警と岡山県防犯協会から地域安全活動のPR役を担う2023年度「セイフティー

2023.04.10

ノートルダムの風景

国際交流

社会連携・研究

年報第8号が刊行されました。|英語教育センター
英語教育センターでは、この度、年報第8号を刊行いたしました。 伊藤英語教育センター長による「退職にあたり ーこれまでの取り組みを振り返る」を筆頭に、英語教育に関する論考や活動報告、授業外の学習支援や施

2023.04.08

ノートルダムの風景

社会連携・研究

聖週間と今日のわたしたち|キリスト教文化研究所
キリスト教の暦において4月9日は「復活祭」にあたります。イエス・キリストの復活を祝う復活祭を迎える前日までの1週間は「聖週間」や「受難週」などと呼ばれ、世界中のキリスト者は、イエスの受難と十字架上での

2023.04.08

学長メッセージ

ノートルダムの風景

復活祭|学長メッセージ
今年の「復活祭」は、4月9日の日曜日です。 十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが、3日後に復活したことを祝うお祭りです。キリスト教では、クリスマスと同じくらい大切な日です。 この復活祭は