ブログ検索結果

2021.06.24

食品栄養学科

社会連携・研究

おかやまバイオアクティブ研究会 第58回シンポジウム|「網羅的解析からバイオアクティブを考える~栄養の未来、食の未来そして地域の未来~」を開催します
おかやまバイオアクティブ研究会では、生理活性及びそれに関連する物質に関する研鑽と岡山発の情報発信を目的にシンポジウムを開催しております。 今回は、おかやまバイオアクティブ研究会と公益財団法人岡山県産業

2021.04.22

食品栄養学科

【著書紹介】食品栄養学科|小林謙一教授『栄養管理と生命科学シリーズ 基礎栄養学』
食品栄養学科 小林謙一教授『栄養管理と生命科学シリーズ 基礎栄養学』 が刊行されました。詳細は著書・刊行物のページをご覧ください。 ▶『栄養管理と生命科学シリーズ 基礎栄養学』 ▶著書・刊行物

2021.02.08

食品栄養学科

ノートルダムの風景

WEB卒論

【WEB卒論】食品栄養学科③|先生に聞く「卒業論文を通し学生に期待すること」は?
学生広報スタッフSPARKLEが「食品栄養学科 卒業論文・卒業論文発表」について先生に取材しました。 ①と②はこちらをご覧ください。 ▶【WEB卒論】食品栄養学科①|卒業論文とは?コロナ禍でのオンラ

2021.02.02

食品栄養学科

ノートルダムの風景

WEB卒論

【WEB卒論】食品栄養学科①|卒業論文とは?コロナ禍でのオンライン発表を取材
学生広報スタッフSPARKLEが、「食品栄養学科の卒業論文・卒業論文発表」について先生にインタビュー取材しました。   ■卒業論文、卒業論文発表とは?――吉金准教授にインタビュー 食品栄養

2019.10.31

食品栄養学科

大学院

社会連携・研究

おかやまバイオアクティブ研究会 第11回研究室訪問を本学で開催しました(9月4日)
おかやまバイオアクティブ研究会は、岡山県下の大学および公的研究機関における研究者ならびに企業が参加し、生理活性およびそれに関連する物質に関する研究発表や情報交換および人的交流などを行い、県下の食品・医