児童学科

人間生活学科

2025.01.29

劇遊び発表会にようこそ!~3つの授業をコラボして~|子どもと人間関係・子どもと環境・子どもと言葉|児童学科

  • 児童学科

    授業・研究室

X

facebook

1月9日(木)10日(金)、児童学科幼保コース3年生を中心とした劇遊び発表会が行われました。
これは幼稚園教諭免許状を取得するための必修である「子どもと人間関係(三宅一恵担当)」、「子どもと言葉(片平朋世担当)」、「子どもと環境(西山節子担当)」の3つの授業でコラボした取組です。
短い準備期間でしたが、学生たちは同じグループの友達と力を合わせ、絵本をもとに台本を考えたり、衣装や小道具などを作ったりして、一生懸命準備を進めてきました!

うんとこしょ!どっこいしょ!うんとこしょ!どっこいしょ!

「はやくにげて!」 山姥に追いかけられる場面では、思わず立ち上がって応援してくれました!「はやくにげて!」 山姥に追いかけられる場面では、思わず立ち上がって応援してくれました!

発表会当日は、附属幼稚園の4歳児と5歳児が観劇に来てくれました♡
劇を見終わった後に感想を尋ねると、次々と手を挙げて「おもしろかった!」「楽しかった!」などを話してくれました。学生たちも思わずニッコリ(^^♪
 他ではなかなか味わえない達成感を感じたようです。
この経験を通して、劇遊びの進め方を学んだだけでなく、仲間とともにやり遂げることで身に付いた力は、将来、必ず役に立つと思います!

三宅一恵

「おおきなかぶ」「おおきなかぶ」

「てぶくろ」「てぶくろ」

「さんびきのやぎのがらがらどん」「さんびきのやぎのがらがらどん」

「ももたろう」「ももたろう」

「さんまいのおふだ」「さんまいのおふだ」

「さるとかに」「さるとかに」

受験生サイト
児童学科
児童学科(ブログ)
清心子育てプロジェクト