人間生活学科豊田ゼミでは、来る1月14日(火)、15日(水)、16日(木)の3日間、岡山市で人気の「米屋のにぎりめし山田村」様とコラボレーションし、学生が考案したオリジナルおにぎりを販売することになりました!
販売場所は本学トリニティホール1階。お昼休みの時間、11時から13時まで(売り切れ次第終了)の限定販売です。
今回、学生たちが試行錯誤を重ねて開発したのは、個性豊かな2種類+3種類のおにぎり。
○焼豚みそ:香ばしい焼豚と味噌の絶妙なハーモニーが食欲をそそる一品。
○チャンジャ入りビビンバ:ピリ辛のチャンジャとビビンバの具材が食欲をそそる、食べ応え満点のおにぎり。
○日替わり3種 高菜明太ツナ:高菜の風味と明太子のピリ辛、ツナの旨みが織りなす、食感も楽しいおにぎり。その他に「バターライスとり天」と「エビフライ」が日替わりで登場します。
これらの商品は、岡山県産の食材を積極的に使用した、まさに地産地消の商品です。地元岡山の恵みをぎゅっと詰め込んだおにぎりを、ぜひご賞味ください。
この取り組みは、岡山市の学生イノベーションチャレンジプロジェクトにも採択された活動です。学生たちの熱意とアイデアが詰まったおにぎりを、この機会にぜひお試しください!トリニティホール1階でお待ちしております!
販売情報
日時: 1月14日(火)〜16日(木) 11:00〜13:00 (売り切れ次第終了)
場所: トリニティホール1階入り口付近
メニュー: 焼豚みそ、チャンジャ入りビビンバ+(日替わり)高菜明太ツナ、バターライスとり天、エビフライ
その他: 岡山市学生イノベーションチャレンジプロジェクト採択事業
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
・人間生活学科(学科紹介)
・経営経済学コース(研究分野)
・経営経済学コース(ブログ)
・豊田尚吾教授(教員紹介)