地域連携・SDGs推進センターです!今年も、学部学科・学年を超えた全学社会連携(清心コラボ)として、天満屋さんと連携した商品開発活動を実施します。現在、商品企画をお持ちの清心学生さんを募集中。11月から本格的に活動開始予定。活動の様子をこれから報告していきます。
昨年の様子は↓からごらんください:50名の希望者のなかから月2回の企画会議に参加できる8名の人が、4名ずつ雑貨班・食品班にわかれて活動を行いました。8名の内訳は、英語英文学科1名、日本語日本文学科1名、現代社会学科3名、人間生活学科1名、児童学科2名。学年で言えば、1年2名、2年4名、3年2名でした。
●【清心コラボ:学生報告】天満屋との連携活動:おにぎり作り|
●【清心コラボ:学生報告】天満屋との連携活動:おにぎり作り|
地域連携・SDGs推進センター(NDSU Center for Regional Collaboration and SDGs Promotion:NRS)では、学部学科の枠をこえて、すべての在学生に、地域連携・社会連携、産学連携の機会を提供しています。
・E-mail:nrs@post.ndsu.ac.jp (@を半角にしてご利用ください)
・地域連携・SDGs推進センターのページ (実績報告書などはこちら)
・地域連携・SDGs推進センターX(旧Twitter) (気軽にフォローください)