MUN(模擬国連)とは?
本学では、新型コロナウイルスの影響による既存大会の中止を受け、2020年から岡山模擬国連大会(OKAMUN)の主催校として、模擬国連大会を実施しています。また、模擬国連に取り組む授業もあり、英語英文学科以外の学生も履修し、活動に参加しています。
具体的な活動内容
・リサーチ/政策立案 ・交渉 ・スピーチ ・ディスカッション
JUEMUNとは?
大学生を対象とし、会議の準備から本番の運営まですべてを学生主体で行う英語の模擬国連大会が「日本大学英語模擬国連大会(JUEMUN)」です。この大会は2010年に始まって以来、毎年日本国内だけでなく、海外からの参加者も多く迎えて開催されてきました。ノートルダム清心女子大学は2019年からJUEMUNに参加し始め、その後の活動を経て、2021年から神戸市外国語大学と京都外国語大学に続く3校目のJUEMUN開催校となりました。
▶JUEMUN 2022日本大学英語模擬国連大会(2022.6月開催JUEMUNページ)
2022年6月24日(金)〜26日(日)に本学で「JUEMUN(Japan University English Model United Nations)」を開催しました。テーマ「世界遺産を未来の世代のために保護する」について、各国の大使となった約10大学160名の学生たちが、議論を戦わせ、解決策を提案しました。
2022.6.24~26 JUEMUN2022(本学開催)の様子
MUNの活動を通して身に付く力
① 英語力(聞く・話す・読む・書くの4技能全て)② 課題に関する調査を通した情報収集能力
③ 世界規模の課題への見識、問題解決能力
④ ディスカッション能力、ディベート能力
⑤ 協働力とリーダーシップ
⑥ 21世紀型スキル
Model UNの授業って?
全学共通科目「自立力育成ゼミⅤ」で開講しており、全学科の学生が受講できます。使用言語はすべて英語ですが、やる気のある人なら大丈夫。必ず成長できます。
在学生・卒業生がMUNの活動に関する
10の質問に答えた動画があります。ぜひご覧ください。
模擬国連を通してどう成長した?
成長した学生の姿をご覧ください。▶【学生の活躍】模擬国連との出会いが私を成長させた 1年間でTOEICのスコアが大幅に伸びた“理由 Part 1|英語英文学科(2022.6.14)
▶【学生の活躍】大学での経験が自分の視野を広げた 私の英語力を向上させた2つの活動 Part 2|英語英文学科(2022.6.15)
▶【学生の活躍】日本にいても英語力は伸ばせる!コロナで留学を中止した私の勉強法 Part 3 |英語英文学科(2022.7.6)
▶【学生の活躍】「DO-IT Japan での活動と、私の大学生活」|英語英文学科(2022.12.6)
▶JUEMUN2022(日本大学英語模擬国連大会)の動画を公開!(2022.8.13)
▶本学でOKAMUNが開催されました|英語英文学科(2022.1.21)
▶英語英文学科|オープンキャンパスアーカイブ(模擬国連)(2021.7.30)
・英語英文学科
・英語英文学科が大事にしている学び(トピックス)
・英語力向上のきっかけ(学生の活躍シリーズ)