• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

現代社会学科

2024.01.13

【ブログ記事から学科を知ろう!文学部編 Part.0】“文学部”について、ご存じですか?

Twitter

Facebook

英語英文学科

日本語日本文学科

現代社会学科

「ブログ記事から学科を知ろう!」は、ブログ記事として発信されている学科の特色や取り組み、研究内容や先生のエッセイから、おすすめの記事をピックアップして、皆さんにあらためて学科を知っていただこうとスタートした企画になります。
 
 
■岡山市がユネスコ創造都市ネットワークに新規加盟
岡山市が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に申請していた「ユネスコ創造都市ネットワーク」「文学分野」における新規加盟について、10月31日付で認定されました。

7つの創造的な分野(文学、映画、音楽、デザイン、食文化、メディアアート、クラフト&フォークアート)の中で、「文学分野」での加盟認定は日本国内では初となります。

1952年に文学部を開設して以来、地域における日本語教育の一端を担ってきた本学としても、今回の加盟認定は大変喜ばしいことになります。

Part.0と題した今回は、各学科紹介のその前に、あらためて皆さんに“文学部”を紹介させていただきます。各学科の紹介は、随時更新していきますので、今しばらくお待ちください。
 
■次代を担う学生たちと向き合って
文学部は、次代を担う学生たちに、文化的な営みに関する知見を伝え、社会に貢献できる知性と感性を備えた卒業生を育成することを目指しています。

文学部が配する「英語英文学科」「日本語日本文学科」「現代社会学科」の3学科では、言語・文化・社会に関する専門的な知識・技能の習得に加え、全学共通科目などを通じてさまざまな学びを結びつけ、基本的な知識と言語能力に基づく論理的思考力、倫理的判断力、他者に向き合う表現力といった能力を身に付けます。

これらの学修を通じて、多様な社会で生きる人々の文化とその背景に注目し、同時に人間とその内面的価値に対する関心を深めます。そして、自らの学問研究の成果を通し、平和でよりよい社会の実現に向けて積極的に奉仕・貢献する意欲を有し、その成果の集大成として取り組む卒業論文の審査に合格した者には、学位が授与されます。

■長い歴史と多くの卒業生
1952年に文学部を開設して以来、本学はキリスト教精神に基づく教育理念をもとに、言語文化を含む人間の文化的な行動の研究を通して、幅広くかつ深い視点から人間について理解を深めることを目指してきました。

この長い72年の歴史の中で、13,550名もの学生が文学部で学び、巣立っていきました。

多くの卒業生たちは、様々な環境や職種、国境を越えて世界中で活躍されています。
活躍する卒業生の特設ページにインタビューが掲載されていますので、是非そちらもご確認ください。
 
■文学部卒業生のおすすめブログ記事
文学部の卒業生関連記事の中から、おすすめの記事を紹介します。

【活躍する卒業生】大人になってからも好きなことに挑戦してほしい!世界で活躍する卒業生にインタビュー|英語英文学科
2002年にノートルダム清心女子大学英語英文学科を卒業された高橋亜希子さんへのインタビュー記事になります。世界中で活躍されている高橋さんに、本学に入学した理由や、海外での経験についてうかがっています。

【卒業生寄稿】低迷すれど沈むことなく(栢山シキ)|日本語日本文学科
2015年にノートルダム清心女子大学日本語日本文学科を卒業された栢山シキさんに寄稿してもらった記事になります。栢山シキさんは、2023年度、集英社が主催する公募文学賞「ノベル大賞」で、2023年準大賞を受賞されています。

【活躍する卒業生】|清原奈津子さん│現代社会学科|
勝央町役場に建設部に勤務する清原奈津子さん
社会現象について疑問を持って学ぶことで多面的に考える力が身についたと語っています。 

一覧にもどる