人間生活学科

人間生活学科

2023.10.24

【学科・学生の取り組み】「おかやまモーモースイーツ部」活動しています!(活動報告②商品とイベント開催の紹介)|葉口英子|人間生活学科

  • 人間生活学科

X

facebook

岡山市にある地産地消と地域福祉を応援する目的としたオリジナルスイーツの販売に向けて、協働先との交渉と試作を繰り返し、ようやく完成しました。
【学科・学生の取り組み】「おかやまモーモースイーツ部」活動しています!(活動報告①)|葉口英子|人間生活学科

商品名は「モーモーソフト」。松﨑牧場ジェヌイーノさんの甘くて爽やかな「ソフトクリーム」をベースに、菓子工房わかばさんのサクッとした食感のおからクッキーを組み合わせました。

メニューは3種類、値段は500円です。

「ティンカーベリー」
ストロベリーソース×ベリー×紅茶クッキー

「ラブリーチョコ」
チョコソース×チョコチップ×チョコクッキー

「エンジェルキャラメル」
キャラメルソース×ミックスナッツ×プレーンクッキー

これらの商品は次のイベントにて販売します。

●「第58回ノートルダム清心女子大学 大学祭」
日時:10月28日(土)11:00〜17:00、29日(日)10:00〜16:00
場所:ノートルダム清心女子大学
住所:岡山市北区伊福町2-16-9

●「ウェルネスフェスタ in ハレノワ」
日時:11月5日(日)10:00〜15:00
場所:岡山芸術創造劇場ハレノワ
住所:岡山市北区表町3-11-50

今回のコラボを象徴したキャラクターロゴも作成しました。

松﨑牧場ジェヌイーノ様とのコラボとして「牛さん」をメインとし、頭の上の「葉っぱ」は菓子工房わかば様をイメージしています。ノートルダム清心女子大学を象徴するキャップ・アンド・ガウンの衣装の一部として「キャップのタッセル」も加えています。このロゴをパッケージにも施しています。

こうしたプロモーションにも関連してくるロゴの制作をはじめ、商品のコンセプトをもとにプロダクトのデザイン、パッケージのデザインなどもいろいろとブラッシュアップをはかりながらメンバーで一丸となって進めてきました。

ぜひイベントに足を運んでいただき「モーモーソフト」をご賞味ください。

人間生活学科
経営経済学コース(研究分野)
経営経済学コース(ブログ)
葉口英子准教授(教員紹介)
2023年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト

第58回大学祭「glittering」
 2023年10月28日(土)・29日(日)開催