人間生活学部児童学科 村中李衣教授『奉還町ラプソディ』が刊行されました。
【内容紹介】
江戸時代の終わり大政奉還の奉還金をもとに始められたという岡山市の特色ある商店街を舞台に、少年たちの目を通して、お年寄りたちのコミカルな日常や、誰もが人知れず抱えている人生の荷物について、描いている。作品自体はフィクションであるが、登場人物それぞれにはモデルがあり、岡山の言葉のリズムや風土が育む気性にも触れてもらえるよう工夫されている。
詳細は著書・刊行物をご覧ください。
▶『奉還町ラプソディ』
さらに、『奉還町ラプソディ』の出版を記念して作者の村中李衣教授のトークイベント&サイン会「なんたって奉還町が好き!」の開催が決定しました。出版記念イベントの詳細は、こちらをご覧ください。
▶12/11 児童文学『奉還町ラプソディ』出版記念トークイベント&サイン会「なんたって奉還町が好き!」開催|児童学科 村中李衣教授
・児童学科
・村中李衣教授(教員紹介)
・村中李衣教授のブログを読んでみよう