初めまして!
人間生活学部人間生活学科 経営経済学コース 経営経済学研究室 深谷ゼミです!「深谷ゼミ・ゼミ生日記」では、ゼミ生が持ち回りで記事を書いていきます。その都度、ホットな情報をお伝えしていきますので乞うご期待!今回は先生とゼミ活動について、Q&A形式でお伝えします。
Q1 深谷ゼミとは?
経営経済学コースの深谷信介(ふかや しんすけ)先生が率いる「経営・経済やマーケティングの知識をもとに実践的な活動を通し、学びを求められる」ゼミ
・2021年4月 1期生(現4回生)結成⇒計10人
・2021年9月 2期生(現3回生)参加⇒計18人
・2022年9月 3期生(現2回生)参加⇒計28人の学生が所属
Q2 深谷先生って??
第一印象は「イケおじでおしゃれな先生」
音楽が流れている研究室はカフェみたいなおしゃれ空間そこで、コーヒーを飲みながら仕事をしている先生はイケイケ商社マン⁉ここまではイメージ通りイケおじ
…それだけでは終わらない
専門分野は、マーケティング、ブランディング、都市デザイン(まちづくり)、戦略論、デザイン学…これだけにとどまらず他分野でも活躍していて、学生も把握できないくらい掛け持ち、人脈づくりのスペシャリスト!「え!」と驚く昔話も多々あり、謎めく先生⁉
Q3 これまでどんなことしてきた???
・YouTube
NDSU×Vision2039 SNS企画第2弾|人間生活学科|経営経済学研究室深谷ゼミ生
(2022.2.18UP)
https://youtu.be/fLBQZhUW87k
・「つながる」をテーマに講義形式を受け交流するイベント開催
(2022.5.2/6.5)
【Instagram】https://www.instagram.com/mila_ndsu_2022
「関連ブログ」
・PR動画の企画・制作中です|人間生活学科・経営経済研究室|深谷ゼミ生(2022.1.14公開)
・【秘発表あり】本日公開です、自主制作動画配信。|人間生活学科|経営経済学研究室深谷ゼミ生(2022.2.18)
どの活動も大変ですが、ここでしかできないことも盛りだくさん!
日々、新しい学びや発見があるかも!
そして、次回からは深谷ゼミの「今」をプロジェクト単位で紹介します。
それに先駆け、プロジェクト内容をちょっぴり予告!!
おみやげやドリンクの商品開発PJだったり、家具や研究室内のリノベーションの企画開発PJだったり、福島震災復興関連PJなどなど企業コラボも多数あります!
さてさて、どんな活動をしているのか…次回以降も、お楽しみに♪(´▽`)
感想や質問、コメントもお待ちしています!
今回の執筆は、あやな(3回生)が担当しました。
・人間生活学科
・経営経済学コース(研究分野)
・経営経済学コース(ブログ)
・深谷信介教授(教員紹介)