• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

食品栄養学科

2022.09.02

「吉備の杜」創造戦略プロジェクトの一環として「フードビジネス学」の講義を行いました|食品栄養学科 林泰資教授

Twitter

Facebook

食品栄養学科

社会連携・研究

社会連携

「吉備の杜」創造戦略プロジェクトは、若者の地元就職と地域の活性化を図るため、大学・地域・企業が一体となって取り組む新しい教育プロジェクトであり、2020年度から5年計画で進行中です。このプロジェクトの一環として、「フードビジネス学」が岡山県立大学で開講され、8月25日、担当者の一人として講義を行いました。

本科目の講師は、大学教員のみならず、行政やJA(農業協同組合)の職員などが担当しています。食品の生産・加工から消費に至るすべての過程がテーマであり、大学と企業との共同研究・商品開発、食品企業の品質管理や経営まで、具体例を挙げて解説する講義です。例年、学部学生・院生、社会人も受講していますが、本年度は本学学生が22名と最も多く、その他、岡山県立大の学生、岡山県職員などが参加しています。

大学の役割は教育・研究を行うことですが、近年、より直接的に社会貢献することが求められています。このためには、大学と社会が連携を深め、「社会が何を求めているのか」、「大学に何ができるのか」、双方向性のコミュニケーションが重要です。その意味で「フードビジネス学」は社会と大学を架橋する科目であり、学生が社会を知るためのプロローグとなることでしょう。

<授業スライドの一つです>

<授業スライドの一つです>

私自身は,数年前より某コーヒー企業と共同研究を行ってきました。講義では、「コーヒー香気の機能性に関する企業との共同研究」と題して解説を行いました。コーヒーは身近な嗜好飲料ですが、その香りは、「いい匂い」だけでなく様々な価値を持っています。この価値について、受講生に考えてもらえたら、担当講師としてありがたく思います(このことに関しては別のブログでご紹介します)。

「フードビジネス学」は、来年度以降も継続されます。今後も多くの学生・社会人が受講してくれることを願っています。

「吉備の杜」「フードビジネス学」についてはこちらをご覧ください。
「吉備の杜」創造戦略プロジェクト

林泰資教授(教員紹介)
林先生のブログを読んでみよう!
食品栄養学科(ブログ)
食品栄養学科(学科紹介)

一覧にもどる