豊田ゼミ3年生は奉還町を拠点に岡山の大学が連携する企画に取り組み中です。その第一歩として、奉還町商店街土曜夜市に出店しました。7月2日が第1回、計6回実施予定です。
これに関し、ゼミ3年生の石垣栞奈さんに報告してもらいます。
なおこの活動は、岡山市の「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト(令和4年度)」に採択され(「奉還町盛り上げチーム」)、様々な形で支援をいただいています。
☆☆☆
7月2日に奉還町商店街で行われた「土曜夜市」に参加してきました。
私たちは、「フルーツ飴」を販売しました。
種類は、いちご飴・ピオーネ飴・べっこう飴の3つを販売しました。
祭りが始まる前は、売れるかな?成功するかな?と不安いっぱいでしたが、予想以上に多くのお客様にご購入頂き、開始2時間でほぼ完売という状態になりました。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
反省点としましては、18時からがピークだったにも関わらず、その頃にはほぼ売り切れてしまい、多くの方にご迷惑をおかけしてしまったことが1番の反省です。次回以降はもう少し多めの仕込みをしたいと思います。
また、飴がラッピング袋にくっついてしまい、食べにくそうにされている方が多かったので、ラッピングについても改善していきたいと思います。
1日目は、悔しさの残る場面が多々ありましたが、無事、終えることが出来ました。完売した時に嬉しさや達成感を感じたり、様々な年齢層のお客様とお話する中で、心が温まる瞬間もあり、とっても楽しい時間でした。
7月9日の土曜夜市にも参加致します。
精一杯がんばりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
DAME FACTORY 一同
☆☆☆
動画はこちらです。
・奉還町商店街
・奉還町×TABLE FOR TWO 公式インスタグラム
・学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト(令和4年度)
・人間生活学科(学科紹介)
・経営経済学コース(研究分野)
・経営経済学コース(ブログ)
・豊田尚吾教授(教員紹介)