• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

人間生活学科

2021.12.09

公共交通機関利用のすすめ│大東正虎│人間生活学科

Twitter

Facebook

人間生活学科

学科ダイアリー

みなさんは、公共交通機関を利用することは多いですか?

ちょっと離れた場所へ移動したいと思った時にGoogleマップを利用した検索がとても便利です。
 

Googleマップを利用して、現在地と目的地を入れて検索をすると、いくつかの路線バスの発着場所と時刻、路線名、遅延、運賃などの情報がおすすめの経路として示されます(運賃などが表示されないこともあります)。

タイミングが良ければ、最寄りのバス停からすぐに路線バスを利用することができて便利です。また、検索した結果をGoogleカレンダーに入れることや、スマートフォンで設定時間に通知を受け取ることもできるので、計画立てて使うこともできます。

私は瀬戸内市と備前市において地域公共交通会議の委員をしています。会議では、その地域に関わる代表の方々と共に、どのようにすれば公共交通機関が利用者にとって使いやすい交通手段となるのかを話し合います。瀬戸内市での会議の時に、路線バスを利用して目的地まで行ったはいいが、帰ってこられるのか心配になるといった話が出たこともあります。このような時にGoogleマップによる検索ができれば便利かと思っていました。この夏に岡山県が主催する「『標準的なバスフォーマット等』データ作成勉強会」に参加したところ、各事業者が膨大な路線データの登録に取り組んでおられるようでした。

瀬戸内市では、市営バスの情報が10月26日からGoogleマップで表示できるようになりました。Googleマップで瀬戸内市内の地名や名所までのルートを検索するとバス停の名前、出発時刻、路線名、目的地バス停、到着時刻、所要時間、通過するバス停名などが出ます。是非活用していただきたいと思います。

瀬戸内市営バスの写真は、瀬戸内市役所総合政策部企画振興課よりご提供いただきました。 ここに記して感謝申し上げます。

大東正虎教授(教員紹介)
人間生活学科
人間生活学科(ブログ)

一覧にもどる