英語英文学科

人間生活学科

2021.06.25

英文の先生たちはどんな研究をしているの?第2回|木津弥佳教授 英語英文学科

  • 英語英文学科

    授業・研究室

X

facebook

「英文の先生たちはどんな研究をしているの?」

このシリーズでは英語英文学科所属の先生方それぞれの最近の著書や研究、興味のあることについてご紹介していきます。
2回目は木津先生のご研究を紹介します。


第2回:木津弥佳 教授

研究の紹介
外国語として英語を学ぶ日本の学生と、外国語として日本語を学ぶ海外の学生が、どのような文法知識を持っているのか、また、それぞれどのような過程を経て会話を含むコミュニケーション能力を発達させていくのかについて研究しています。後者については、特に会話の流れに貢献する表現や自分の考えを表明するための表現に注目して、留学前と留学後でどういった変化が観察されるかを分析します。学ぶ外国語が異なっていても、第二言語学習者であれば誰しも直面する問題(あるいは問題とはならないこと)を見つけ、語学教育へ示唆することは何かを考えています。
 

木津弥佳 教授(教員紹介
英語英文学科
英文の先生たちはどんな研究をしているの?(シリーズ)
コロナ禍の授業について(シリーズ)