12月14日(月)からアドヴェントコンサートの動画の配信が始まりました。
昨年度までは、アドベント第2週にヨゼフホールラウンジで行われていたアドヴェントコンサートですが、今年は初めての動画配信による開催となりました。
今回は手話クラブ、ビリペル(アカペラサークル)、聖歌隊、教職員チームのみなさんが参加しています。
手話クラブには1年生のメンバーもいて、今回の動画のために一生懸命練習したということです。また聖歌隊は、学内での様々な行事で聖歌を歌うなどの活動をしていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大予防によりミサでの歌唱が難しくなってしまったため、アドヴェントコンサートとクリスマスの集いで聖歌を披露してくれることになりました。
なかなか練習時間が取れず、今回は参加を見合わせた音楽サークルもありました。学内でアドヴェントコンサートができるようになった時には、ぜひたくさんのグループに参加してほしいと思います。
今年のアドヴェントコンサートは、残念ながら同じ会場で一緒に楽しむことはできません。しかし、動画配信での開催は、好きな時に何度でも見ることができ、より多くの皆さんに楽しんでいただける、といった良い点もあると感じています。
実際に動画を見て、普段テレビや街で聴く音楽も、手話をしながらの歌唱や、アカペラでの歌唱だとまた雰囲気が違って、とても温かみを感じました。
同じ空間で過ごすことはできなくても、同じ時間を共有することはできます。
この動画を通して少しでもクリスマスを感じ、笑顔になっていただければと思います。
今年だからこその動画配信でのアドヴェントコンサート、ぜひ楽しんでください。
以下、参加したグループのコメントです。
手話クラブさんより
こんにちは、手話クラブです!毎年アドヴェントコンサートで披露している『赤鼻のトナカイ』を手話で歌いました。簡単な手話表現を使っているのでぜひ皆さんも一緒にやってみてください。よいクリスマスを!
ビリペルさんより
行事・イベントが思うように開催できないなか、とても楽しく参加させていただきました。ありがとうございました!
聖歌隊さんより
コロナ禍という大変な状況の中苦しんでいる方のこと、一刻も早く終息してほしいという願いを込めて歌いました。
▶アドヴェントコンサートのムービーはこちらをご覧ください。
・灯火に祈りをあつめよう 清心のクリスマス(特設サイト)
・キリスト教文化研究所
・クラブ・サークル紹介(Movie一覧)