岡山市が主催し、昨年、一昨年と清心の学生が学科を越えて取り組んできた「地産地消マルシェ」。今年は新型コロナウィルス感染症が原因で開催が危ぶまれましたが、昨年までとは変わった形で実施することになりました。学生たちも多数参加してくれました。
今年は昨年と異なり、地元の生産者さんと岡山市内の飲食店さんとのマッチング商談会はWEBで行われました。そして従来実施していた下石井公園での「年に一度のおまつり」というイベントは行わず、それぞれの飲食店さんを地産地消マルシェの会場と見立て、そこで岡山産の食材を用いた新メニューをふるまうことになりました。
「市内の有名レストランやカフェのシェフが、地元生産者さん自慢の農産物を使って創作した『地産地消応援メニュー』が参加飲食店のお店で食べられます。
また、『地産地消応援メニュー』を食べて応募すると、岡山の特産品が当たるスタンプラリー&Instagramキャンペーンも実施!」(岡山市 地産地消マルシェ2020 WEBサイトからの引用)
学生は、マッチング商談会での司会の手伝いや、生産者さんへのインタビュー、新メニューの試食会への参加というかたちで企画に関わってきました。
そして今年もパティスリースゥエサロン ド テ様とコラボさせてもらうこととなりました。
具体的には新メニューの開発に関わり、女性に評価してもらえそうなケーキやクッキーの詰め合わせを完成させました。
岡山産の食材をふんだんに利用した詰め合わせとなっていますので、ご関心を持っていただければ幸いです。
このコラボに関し、各メディアにも取材していただきました。学生へのインタビューなどがOHK様の番組で放映される予定になっています。
【放送予定】
「おかやま ももてなし調査団!」(OHK)
~おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2020~
11月1日(日)11:45~11:50
2日(月)11:20~11:25(再)
8日(日)8:25~8:30(再々)
スタンプラリー&Instagramキャンペーンは10月31日(土)~11月29日(日)が実施期間です。ふるってご参加くださいますよう、お願いいたします。
・地産地消マルシェ2020特設サイト
・パティスリースゥエサロン ド テ様サイト
・【メディア】山陽新聞朝刊|岡山で地産地消マルシェ 洋菓子店と学生がスイーツを共同開発|人間生活学科
・人間生活学科(ブログ)
・人間生活学科(学科紹介)
・経営経済学研究室
・経営経済学研究室(ブログ)