臨床情報管理実習で、防災研修の一環として「炊き出し体験」を行いました。
講師として、日赤岡山県支部の大山護さんをお招きしました。
1)災害時の炊き出し
2)炊き出しの準備
3)赤十字の歴史~日赤の救護活動・岡山県支部の実績
4)試食
となりました。
1)3)のお話では、大山さんの日赤にかける厚い思いに打たれ、災害現場の経験談に興味深く聞き入りました。炊き出し体験は今回が初の試みでしたが、学生それぞれに管理栄養士の卵として感じるところがあったようです。
・食品栄養学科
災害時には釜を素早く組み立てます。
ハイゼックス(袋)にお米と水を入れます。
日赤の歴史、厚い思いに打たれました。
ご飯が炊き上がりました。
災害時に適した調理具材は?