食品栄養学科

2024.07.09

7/6愛・絆・みなぎ6年祭で「防災クッキング」を開催|食品栄養学科

  • 食品栄養学科

X

facebook

西日本豪雨災害から6年が経ち、総社市美袋地区では被災した日である7月6日(土)に、地域全体で防災意識を高めるための「7/6愛・絆・みなぎ6年祭」を開催しました。
焔硝岩ゼミでは、この事業の一部として、地域の子ども達を対象に防災クッキングを開催しました。
 

防災クッキングでは、まずはじめに、ゼミ生(中村みなとさん)が、
災害時の備えについてのお話をしました。
子ども達は真剣に話しを聞いてくれ、多くのことを学んでくれました。

お話の後は調理実習です。
調理実習は、災害時でも簡単に作れるパッククッキングです。
耐熱用ビニール袋に食材を入れ、鍋で加熱します。
この方法は、一度に複数の料理ができ、調理器具や調理に使う水が節約できます。

 

本日のメニューは
 さばカレー
 切り干し大根と昆布の中華風サラダ
 さつまいも蒸しパン
です。

上手に出来たかな?
総社市マスコット「チュッピー」も来てくれました。
 


本学学生が総社市のPRキャラクター「チュッピー」の新たな衣装を考案し、制作しました。
チュッピーに関するブログ

食品栄養学科
食品栄養学科のブログを読んでみよう!
焔硝岩政樹准教授