人間生活学科

2023.04.04

京山公民館にて室内スポーツイベントを開催しました!|大東正虎|人間生活学科

  • 人間生活学科

X

facebook

経営経済学研究室 大東ゼミ3年生は12月のイベントに続いて、1月16日に京山公民館で2回目の【世代間交流会】を開催いたしました。

12月のイベントは座談会やクイズ大会などの"会話"を主とした交流会でしたが、当イベントは身体を動かし、健康を促進することを目的としました。

誰もが楽しんで取り組める室内スポーツということで、きらめきプラザ(岡山市北区南方)にてクロリティーとスカットボールの用具をお借りしました。
クロリティーは、アメリカの『ホースシュー(馬蹄投げ)』と輪投げをミックスして作られた競技、スカットボールは得点台に向かってスティックでボールを打つ競技です。

当日は7名の方にご参加いただき、それぞれの競技で個人戦と団体戦を楽しみました。

クロリティ―クロリティ―

スカットボールスカットボール

最後に全員で「あっ晴れ!もも太郎体操」(外部サイト〈 https://youtu.be/ziX5ohf1wBI 〉へリンクされています)を行い、身体をクールダウンさせました。

コロナ対策ということで参加者同士のコミュニケーションが疎かになってしまった点は悔やまれますが、参加後のアンケートでは「適度な動きだった」「楽しかった」等の感想をいただき、私たちとしてもイベントを開催したやりがいや手応えを感じています。

私たちが主催するイベントはこちらで一度終わりを迎えますが、次回イベントに期待する声もいただいたため、また違う形で京山地区とのつながりを築いていけたらと考えております。

※「あっ晴れ!もも太郎体操」のリンクについては、岡山市役所保健福祉局高齢福祉部地域包括ケア推進課ご担当者様より承諾を頂きました。

「京山公民館での世代間交流会」盛況にて終了いたしました!|大東正虎|人間生活学科

人間生活学科
人間生活学科(ブログ)
経営経済学コース(研究分野)
経営経済学コース(ブログ)
大東正虎教授(教員紹介)