卒業生支援

2025.07.10

【卒業生の活躍】岡山経済新聞|岡山で包括的性教育を考えるイベント 地方議員の聞き取り調査結果など|大学院社会文化学専攻

  • 大学院

    文学研究科

  • 卒業生支援

    卒業生の活躍

X

facebook

2025年7月8日(火)岡山経済新聞(学ぶ・知る)に、
本学大学院卒業生 横山浩花さん(2024年3月文学研究科社会文化学専攻卒業)が登壇する講演会「包括的性教育をもっと身近に2025 性教育の変遷と現状、未来への展望-地域に根ざした取り組みから-」を紹介する記事が掲載されました。
横山さんは現在、県内で性教育や人権、無意識的な思い込みから生じる偏見などに関して啓発活動に取り組まれています。

岡山で包括的性教育を考えるイベント 地方議員の聞き取り調査結果など(岡山経済新聞)

【イベント】
講演題目:「包括的性教育をもっと身近に2025 性教育の変遷と現状、未来への展望-地域に根ざした取り組みから-」
演者:
横山浩花さん (ノートルダム清心女子大学大学院・文学研究科社会文化学専攻卒業)
日時:2025年7月12日(土) 午後14時~16時
場所:岡山市立吉備公民館(岡山市北区庭瀬416)
備考:参加費500円
主催:任意団体Life is

大学院
社会文化学専攻
横山さんによる第68回国連女性の地位委員会(CSW68)報告
活躍する卒業生