10月21日と22日、本学の卒業生である三谷原 るり子さんが、Williams先生とSebastiano先生が担当される児童学科の英語IVAクラスを訪問し、これから教育実習を控える学生たちに向けて「実習のうらばなし」と題したプレゼンテーションを行ってくださいました。
幼稚園教諭として約40年にわたり現場で活躍されたご経験をもとに、実習生として大切なことや、実習の現場でありがちな失敗例などを具体的に紹介してくださいました。
また、実習指導教員としてのご経験から、実習先の先生方がどのような視点で実習生を評価しているのかについてもお話しいただき、学生たちは熱心に耳を傾けていました。
Williams先生(右)の授業でプレゼンを行う三谷原さん(左)

現場経験豊富な卒業生ならではの体験談に、学生たちからは次々と質問が寄せられました。このように卒業生とのネットワークを活かし、現場で活躍する先輩から直接学ぶ機会があることは、清心の強みといえます。
三谷原さん、この度はご多忙の中、貴重なご経験と温かいメッセージを学生たちに共有してくださり、誠にありがとうございました。
・英語教育センター
・Jason Willams准教授(教員紹介)
・児童学科(学科紹介)
・英語教育センターのブログを読んでみよう!
・児童学科のブログを読んでみよう!
児童学科紹介Movieはこちらから