食品栄養学科交友会 総会開催のお知らせ
食品栄養学科では、2016年に「食品栄養学科交友会」を設立いたしました。これは、ノートルダム清心女子大学食品栄養学科の卒業生、在学生、教職員、旧職員の相互啓発、互助、親睦を図り、情報交換および卒業生・在学生の活動支援を目的としたものです。第3回総会および講演会の開催を、10月28日に予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
食品栄養学科交友会 第3回総会および講演会について
◇ 日時 | 2018年10月28日(日)10時15分~14時15分 | |
◇ 会場 | ヨゼフ300 および 1202JA | |
◇ 内容 | 10:15 | 第3回総会開会 |
11:00~12:30 | 講演会(以上ヨゼフ300において) | |
「心理学からみた食の現在」 | ||
講師:今田純雄(広島修道大学健康科学部教授) | ||
12:15~14:15 | 茶話会(1202JAにおいて) |
講演をお願いしている今田先生は心理学がご専門です。今回のご講演にあたり、「食べるという行為には心理的要因が大きく関与します。人はなぜ食べるのか、なぜ食べ過ぎてしまうのかについて、その背後にある心理的要因について説明いたします。」というメッセージを頂いております。管理栄養士としてもとても興味深いテーマですね。ぜひご一緒にお聴きしましょう。
講演の後には、茶話会も予定しております。世代を超えた交流あり、プチ同窓会あり、のなごやかな場となればと思います。当日は大学祭の二日目となっております。ぜひお越し頂き、学内もご覧下さい。
(講演会の申し込み方法)
講演会に出席を希望される方は、事前のお申し込みをお願い致します(受講料は無料です)。
⁂ 往復はがき、メール、LINEでお申し込み下さい ⁂
(1)往復はがきの場合
往信の裏面:住所・氏名・電話番号・メールアドレス(お持ちの方)を記入
返信の表面:ご自分の住所・氏名を記入
*受付終了後、返信はがきでご連絡いたします。この返信はがきが受講票となりますので、
当日必ずお持ちください。
講演会には定員があります。受付は先着順となりますので、お早めにお申し込み下さい。
◆往復はがきの送り先◆ 〒700-8516
岡山県岡山市北区伊福町2丁目16-9
ノートルダム清心女子大学食品栄養学科交友会
(2)メールの場合
交友会専用のアドレスと申し込みフォームを近日中に、このブログに公開します。件名を「交友会講演会申込」として、必要事項をご記入のうえ、送信してください。申込確認後、受付完了の旨送信いたします。
(3)LINEの場合
交友会LINEグループに申込用フォームを近日中に添付します。これに必要事項を書き込んだ上で、交友会受付アカウントをグループから探して「個人トーク」にて送信してください。近日中に交友会受付アカウントと申し込みフォームを公開します。必要事項をご記入のうえ、送信してください。申込確認後、受付完了の旨、送信いたします。
お申込み締め切り 9月15日(土) 消印有効
(お問い合わせ先)
ノートルダム清心女子大学食品栄養学科交友会事務局(担当:小山洋子・小見山百絵)
〒700-8516 岡山県岡山市北区伊福町2丁目16-9
TEL 086-252-2297(食品栄養学科合同研究室)
FAX 086-252-2196( 〃 )