• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

ブログ検索結果

2023.07.13

現代社会学科

【メディア】山陽新聞ほか|トルコ共和国キュルテペ遺跡調査 15 年の成果を発表|現代社会学科 紺谷亮一教授

7月11日(火)に、紺⾕亮⼀教授(⽂学部現代社会学科・考古学)と岡⼭⼤学 ⼭⼝ 雄治助教(⽂明動態学研究所・考古学)が「人類史における都市の起源を探る旅-トルコ共和国キュルテペ遺跡・・・続きはこちら

2023.07.11

現代社会学科

⼈類史における都市の起源を探る旅 -トルコ共和国キュルテペ遺跡調査 15 年の成果-|現代社会学科 紺谷亮一教授

2023年7⽉11⽇ ノートルダム清⼼⼥⼦⼤学 岡⼭⼤学 ノートルダム清⼼⼥⼦⼤学 紺⾕亮⼀教授(⽂学部現代社会学科・考古学)と岡⼭⼤学 ⼭⼝ 雄治助教(⽂明動態学研究所・考古学・・・続きはこちら

2023.06.16

現代社会学科

学生生活

【学生ブログ】吉備路サイクリングロードで古墳を学ぶ|現代社会学科|紺谷ゼミ(考古学)

 現代社会学科では、それぞれのゼミで研究分野に関する地域や場所へゼミ旅行(フィールドワーク)へ行くことがあります。今回は、考古学を専門とする紺谷ゼミが吉備路をサイクリングしながら、・・・続きはこちら

2023.02.20

現代社会学科

国際交流

社会連携・研究

トルコ・シリア大地震に思う|紺谷亮一(考古学)|現代社会学科

今回、トルコで大地震が起こった。私はトルコのアンカラ大学に10年間留学していた。また、現在も毎年トルコ中央部にあるキュルテペ遺跡で発掘調査を続けている。そして、多くのトルコ人の恩師・・・続きはこちら

2022.11.28

現代社会学科

学生生活

【学生ブログ】大学祭でトルコ料理を販売しました|現代社会学科|紺谷ゼミ

11月5日(土)に開催された大学祭に現代社会学科の紺谷ゼミ(考古学)の学生がトルコ料理を販売しました。当日の様子を、ゼミ生の田中結那さんに教えてもらいました。 紺谷ゼミでは、トル・・・続きはこちら