ブログ検索結果

ブログ一覧

2022.02.15

現代社会学科

学生生活

コメントスクリーンを使っての授業 |現代社会学科|現代社会学コース(社会調査論)|福田雄講師
 この二年、試行錯誤しながらオンラインやハリブリッド形式の授業に取り組んできました。そのなかでも受講生の皆さんに評判がよかった取り組みを一つ紹介したいと思います。それはコメントスクリーンというチャット

2022.01.29

現代社会学科

社会連携・研究

阪神淡路大震災から27年の追悼行事 |現代社会学科|現代社会学コース(宗教社会学)|福田雄講師
 阪神淡路大震災の追悼行事に参加するようになって10年以上が経ちます。例年、地震が発生した時刻には、神戸市中央区にある東遊園地で「1.17のつどい」に参加してきました。今年は初めて神戸市長田区のカトリ

2021.12.03

現代社会学科

国際交流

インドネシア・アチェの獅子舞(barongsai)|現代社会学科|現代社会学コース(宗教社会学)|福田雄講師
  現代社会学科には、社会学(現代社会学コース)と歴史学(社会史コース)を専門とする教員が在籍しており、両学問分野の視点から、さまざまな話を聞くことできます。単一の専門に縛られない多様かつ柔

2021.07.28

現代社会学科

【メディア】2021年度印度学宗教学会賞受賞『われわれが災禍を悼むときー慰霊祭・追悼式の社会学』書評掲載|現代社会学科 福田雄講師
2021年6月に2021年度印度学宗教学会賞を受賞した『われわれが災禍を悼むときー慰霊祭・追悼式の社会学』が以下のメディアで取り上げられました。 ■2021年6月30日『ソシオロジ』66巻1号&nb

2021.07.15

現代社会学科

2021年度印度学宗教学会賞を受賞しました|現代社会学科 福田雄講師
現代社会学科 福田雄講師の著書『われわれが災禍を悼むときーー慰霊祭・追悼式の社会学』が2021年度印度学宗教学会賞を受賞しました。 審査報告書では、「文化・社会・宗教的背景を超えた「苦難への対処」の比