ブログ検索結果

ブログ一覧

2023.04.08

人間生活学科

■倉敷フィールドワーク「くらしきづくりまっぷ」が完成しました|成清仁士|人間生活学科(生活環境学コース)
人間生活学科で住居学を担当しています成清です。 私のゼミでは倉敷でのフィールドワークを継続的に行ってきていますが、その成果として「くらしきづくりまっぷ」が完成しました(企画制作:倉敷シティキャンパスプ

2022.11.19

人間生活学科

「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」に参加しています!(活動報告③)|葉口英子|人間生活学科
経営経済学コース葉口ゼミでは、「吉備の巨大古墳を楽しむプログラム」(「日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」推進協議会主催)に2年生8名が取り組みました。その様子を今回は学生からご報告させて

2022.11.18

人間生活学科

「深谷ゼミ・ゼミ生日記」#2 福島震災復興関連PJ|人間生活学科
こんにちは。 2回目の「深谷ゼミ・ゼミ生日記」をお届けします。 このブログを見ているみなさんはどんな人なのか、何を求めて読んでくださっているのか、 マーケティングのゼミらしく手探りですが、PDC

2022.09.23

人間生活学科

「みんなの商店街プロジェクト」活動報告①「レザークラフトワークショップ」を実施しました|成清仁士|人間生活学科
成清ゼミでは、2021年度から倉敷美観地区と周辺エリアを学びの環境として再発見する「倉敷シティキャンパスプロジェクト」に取り組んでいます。今年度は街歩き・マップ制作チームと空き店舗活用チームに分かれて

2022.05.25

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【学科・学生の取り組み】大学食堂でTABLE FOR TWO啓発活動を行いました|豊田尚吾|人間生活学科
昨年から継続している大学食堂におけるTABLE FOR TWOの取り組みについて、新1年生に向けての啓発の目的もあり、イベントを行いました。人間生活学科豊田ゼミ4年生の佐藤瞳さんから報告してもらいます