生涯学習

2025.09.30

【清心felice講座報告】9/27「インクルーシブ教育とユニバーサルデザイン」

  • 生涯学習

    生涯学習センター

  • 社会連携・研究

    社会連携

  • 卒業生支援

    卒業生支援

X

facebook

2025年9月27日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「インクルーシブのかたちを探究する」第1回である「インクルーシブ教育とユニバーサルデザイン」が本学で開催されました。
今回は、菊池哲平先生(熊本大学教育学部教授)にご講演いただきました。

 まず、全国の特別支援学級・学校の在籍児童生徒数が年々増加していること、これから先の増加も推測されることを示していただきながら、その一方で、全体の支援リソースが不足する可能性が高く、部分最適と全体最適のジレンマが起こっていると、ご説明いただきました。そういった前提の上、学校現場のデータも示しながら、「多層型支援システム(MTSS)」を進めて行く必要があるとお話しただきました。
 また、「授業UD」の「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」違いについてもご説明いただき、それぞれの取り組みは明確な境界分けが難しいものの、「どちらかが良い」ものではなく、どちらも組み込んでいくことが必要とのことでした。
 

【お問い合わせ先】
ノートルダム清心女子大学 生涯学習センター
〒700-8516 岡山県岡山市北区伊福町2-16-9 ヨゼフホール内
E-mail:opc@m.ndsu.ac.jp  (@を半角にしてご利用ください)
TEL:086-252-7045 FAX:086-252-7044
受付時間:月~金曜 8:30~17:00
     土曜(講座日のみ) 8:30~12:30
 



清心フェリーチェ(生涯学習センター)のウェブサイト
 (↑講座詳細やオンライン申し込みはこちらから)
生涯学習センターのX(旧Twitter)(地域連携・SDGs推進センターと共用:ぜひフォローください)
生涯学習について(社会連携・研究)