国際交流

人間生活学科

2024.11.06

大学祭【わたしの背中を押してくれた言葉たち展】ご来場ありがとうございました。|英語教育センター

  • ノートルダムの風景

    イベント

  • 学生生活

    イベント

    学生生活

  • 国際交流

  • 大学祭

X

facebook

今年の大学祭で、英語教育センターは今回が初となる展示のイベントを行いました。
学内外からたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
 
この展示企画は、英語教育センターが続けてきた『今週の言葉』という活動からインスピレーションを受け、実施したものです。
 
学生からの言葉の応募は200件近くとなり、セルフスタディ・ルーム1の壁を華やかに彩りました。
また、教職員が選んだ言葉には、それぞれに深い意味やメッセージが込められており、来場者は足を止めて一つひとつの言葉を楽しんでいました。
 

自分たちが書いた言葉を見学する学生自分たちが書いた言葉を見学する学生

教職員が選んだ言葉やコメントを読む来場者教職員が選んだ言葉やコメントを読む来場者

展示を見学した学内の方からは、「ポジティブな気持ちになれた。行き詰まったときはここに来て、前向きな言葉に元気をもらいたい。」と嬉しい感想をいただきました。
 
展示会場のセルフスタディ・ルーム1を見学した高校生からは、「勉強がはかどりそうな素敵な自習室だと思った。本や参考書がたくさんあり、一度読んでみたかった英語の本もあって感動した。」と大学ならではの施設で新たな発見をしていただくこともできました。
 
また、今回はポストイット形式で、来場者にも好きな言葉を書いてもらいました。地域の方や清心の卒業生も含め、皆さんどんな言葉にするか迷いながらも、思い思いの言葉を書いてくれた様子でした。
 

セルフスタディ・ルーム1で展示を楽しみ、自身の好きな言葉を書いている来場者セルフスタディ・ルーム1で展示を楽しみ、自身の好きな言葉を書いている来場者

来場者がポストイットに書いた言葉来場者がポストイットに書いた言葉

完成したポストイットと学生から募集した言葉たちは、引き続きセルフスタディ・ルーム1に展示しています。学内の方はいつでも見学にお立ち寄りくださいね。

英語教育センター
【今週の言葉~selection~】英語教育センター