2024年10月26日(土)に、清心フェリーチェ公開講座「インクルーシブのかたちを探究する」第1回である「インクルーシブな授業の探究―通常学級におけるUDL―」が本学で開催されました。
実際に小学校で子どもたちと接して来たうえでの気づき、実践していることについて、山田洋一先生(北海道公立小学校教諭)にご講演いただきました。
小学校では一つの教室に子どもをまとめ、同じ学習方法を用いることが一般的ですが、子どもによって得意不得意、つまずき、学習の妨げになるものは異なります。それぞれに合わせた学習方法をいくつか用意し、本人と共に考えながら本人が選び取ることで、人生を通して主体的に学習していける力をつけることが大切だとお話くださいました。
【お問い合わせ先】
ノートルダム清心女子大学 生涯学習センター
〒700-8516 岡山県岡山市北区伊福町2-16-9 ヨゼフホール内
E-mail:opc@post.ndsu.ac.jp (@を半角にしてご利用ください)
TEL:086-252-7045 FAX:086-252-7044
受付時間:月~金曜 8:30~17:00
土曜(講座日のみ) 8:30~12:30
・清心フェリーチェ(生涯学習センター)のウェブサイト
(↑講座詳細やオンライン申し込みはこちらから)
・生涯学習センターのX(旧Twitter)(地域連携・SDGs推進センターと共用:ぜひフォローください)
・生涯学習センター(教育・研究機関)