ブログ検索結果

ブログ一覧

2025.03.06

ノートルダムの風景

社会連携・研究

岡山市学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト活動報告会が開催され、人間生活学科 nopak が準グランプリを受賞
2025年2月22日(土曜日)に岡山市の令和6年度「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」活動報告会が開催されました。 本学からはこの事業に採択された5グループが参加し、人間生活学科大東ゼミの

2024.08.07

情報デザイン学科

社会連携・研究

「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(通称:OI-Start)」へ加盟しました。
ノートルダム清心女子大学は、岡山県が設立した「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム」(OI-Start)に、7月25日付で加盟しました。 OI-Startとは、岡山県が岡山大学に設置し

2023.05.08

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【イベント】岡山湯郷Belle(女子サッカー)試合に協力します(5月14日(日))+2023年5月5日こどもの日「キッズ船員学校」(新岡山港)報告(動画あり)|人間生活学科+α
「2023年5月5日こどもの日「キッズ船員学校」(新岡山港)に協力します」で告知したとおり、新岡山港でイベントを開催しました。イチゴ飴は用意した300本全てを配布(無料)し、フェイスペイントも約40人

2023.05.01

人間生活学科

学生生活

社会連携・研究

【イベント】2023年5月5日こどもの日「キッズ船員学校」(新岡山港)に協力します(動画あり)|豊田尚吾|人間生活学科
2023年5月5日に新岡山港で行うイベントに人間生活学科学生が協力し、フルーツ飴の無料配布、フェイスペイントの無料サービスを実施します。 これは両備小豆島フェリーグループ2社3航路(国際両備フェリー株

2022.01.06

社会連携・研究

第26回岡山リサーチパーク研究・展示発表会~産学官連携推進セミナー~へ参加|産学連携センター
2021年12月16日、第26回岡山リサーチパーク研究・展示発表会がオンライン開催されました。 (主催:公益財団法人岡山県産業振興財団 共催:岡山県) 今年は、7分野62テーマの発表があり、本学からは