ブログ検索結果

ブログ一覧

2024.03.26

日本語日本文学科

学生の作品紹介|「思い出玉」(藤澤 さくら) 文学創作論・ 文集第21集『夕顔』(2023年度)より
 本学科の授業科目「文学創作論」では、履修生が1年をかけて作り上げた作品をまとめて、文集を発行しています。  ここでは、第21集『夕顔』に掲載された一作「思い出玉」を、ご紹介します。  なお、作者・藤

2023.04.21

日本語日本文学科

学生の作品紹介|「イニシエーション・テディベア」(森本 彩乃) 文学創作論・ 文集第20集『始発点』(2022年度)より
 本学科の授業科目「文学創作論」では、履修生が1年をかけて作り上げた作品をまとめて、文集を発行しています。  ここでは、第20集『始発点』に掲載の一作を、ご紹介します。  文集は、オープンキャンパスな

2023.04.05

日本語日本文学科

【WEB卒論】日本語日本文学科 書道卒業制作展のムービーを公開しました
日本語日本文学科 2022年度第28回書道卒業制作展のムービーの公開を開始しました。 2023年2月9日(木)~12日(日)、岡山県生涯学習センター展示スペースで開催された書道卒業制作展の様子を動画

2022.06.23

日本語日本文学科

歌集から絵巻を考察する授業|授業紹介・研究紹介|日本語日本文学科
歌集から絵巻を考察する授業 ―「中世文学講読」ではどんなことをしているか?―   日本語日本文学科 講師 江草弥由起 大学2年生になると「講読」という授業を履修することができるようになり