# ジェンダー # 教職 # 学びの風景~学生便り~ # 小川俊輔 # キャンナビ # ブドウ # Talks # 日本語表現法 # 修学支援 # 外国人技能実習生 # 学生の活躍情報 # 教職 # 学びの風景~学生便り~ # 小川俊輔 # キャンナビ # ブドウ # Talks # 日本語表現法 # 修学支援 # 外国人技能実習生 # 学生の活躍情報 並び替え 2023.02.26 現代社会学科大学院学生生活 ゼミ懇親会・卒論発表会を行いました!|現代社会学科 濱西ゼミ 2023年2月6日(月)に、現代社会学科の濱西ゼミ(社会集団・組織論、環境社会学)の3年セミ8名、4年ゼミ10名と大学院生2名が集まって、交流会&卒論発表会が開かれました。 会場の・・・続きはこちら 2022.12.12 生涯学習社会連携・研究卒業生支援 【清心felice講座報告】12/10「男女共同参画=ジェンダー平等の過去・現在・未来」伊藤公雄名誉教授(京都大学・大阪大学) 2022.06.26 現代社会学科 現代社会学科|6月のオープンキャンパスを開催しました 2022年6月19日(日)、本学で6月のオープンキャンパスを開催しました。 現代社会学科には、社会学・地理学・歴史学・考古学を専門とする教員が所属しています。 今回はその中から、・・・続きはこちら 2022.06.09 現代社会学科社会連携・研究 漫画でわかる現代社会学科 「ゲンシャの芽!」第2回/身近な「ジェンダー」を考えよう 前回から始まった、学科紹介漫画の「ゲンシャの芽!」。 今回のテーマは、「ジェンダー」です。 最近、「ジェンダー」という言葉を耳にする機会が増えているのではないでしょうか? みな・・・続きはこちら 1