ブログ検索結果

NEW

2025.06.11

現代社会学科

大学院

修士論文の計画発表会を開催!|社会文化学専攻
ノートルダム清心女子大学大学院、文学研究科社会文化学専攻では、2025年6月11日(水)に、2025年度の修士論文計画発表会を開催しました。 修士2年生が、執筆する修士論文の計画・概要について発表し、

2025.06.03

日本語日本文学科

大学院

大学院文学研究科 2025年度進学説明会等の開催
ノートルダム清心女子大学大学院文学研究科  2025年度進学説明会ならびにオープンルームを下記、また添付チラシの通り、開催いたします。 学内で実施する進学説明会及びオープンルーム

2024.10.18

大学院

学生生活

国際交流

社会連携・研究

第68回国連女性の地位委員会(CSW68)報告【後編】|社会文化学専攻
前回に引き続き、社会文化学専攻2年生の横山浩花さんが参加した「第68回国連女性の地位委員会 68th session of the Commission on the Status of Women」

2024.10.09

大学院

学生生活

国際交流

社会連携・研究

第68回国連女性の地位委員会(CSW68)報告【前編】|社会文化学専攻
 今年、社会文化学専攻2年の横山浩花さんが一般社団法人大学女性協会(JAUW)の若手派遣者2名に選ばれました。日本のユース代表の一人として2024年3月に2週間の日程でニューヨークの国連本部で開催され

2024.04.05

大学院

【大学院を知ろう|大学院での研究について Part 14】大学院生としての日々|日本語日本文学専攻
 ブログ「大学院を知ろう」シリーズでは本学大学院で学んでいる大学院生にインタビューし、いま感じていることを語っていただきます。   今回は、2024年3月に大学院を修了した清水貴美子さん(日