各種証明書(卒業生)
 
          卒業生の方への証明書の交付について
交付申請についての注意事項
- ※申し込みは郵送もしくは窓口のみ可能です。電話・FAX・Emailでの申し込みは受け付けておりません。
- ※交付までの期間は申し込み時期及び種類によって変わりますので、あらかじめ余裕をもって申し込んでください。
 地域や郵便事情により到着が遅れる場合があります。お急ぎの方は速達、レターパックなどをご利用ください。
- 
                和文証明書 証明書交付願等が担当係に到着してから3日程度を目処に発送します。 
 ただし、特殊な証明書は、1週間以上かかる場合がありますので、余裕をもってお申し込みください。英文証明書 証明書交付願等が担当係に到着してから1週間程度を目処に発送します。 
- ※各種証明書に記載される姓名は、卒業時の姓名になります。卒業後に改姓名されている場合でも大学に登録されている姓名の変更はできませんので、予めご了承ください。
- ※本学では、個人情報保護の観点から、ご本人の意思による申し込みであることを確認させていただいております。つきましては、身分を確認できる書類の提示、写しの提出、委任状の提出をお願いしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、申込時に提出していただく書類は、証明書発行及び教員採用試験に関する情報提供確認以外の目的には利用いたしません。
郵送での申し込み方法
次の1〜5を送付してください。
- 
                  1.証明書交付願(ダウンロードし、印刷して必要事項をご記入ください。)「学力に関する証明書」を申し込みされる方は、 
 これらをダウンロードの上、必要事項をご記入ください。
- 
                  2.証明手数料1通 300円(英語表記の証明書は500円) ※日本国内の郵便局等で定額小為替または普通為替をご購入ください。為替の購入には手数料がかかりますので、詳しくは最寄りの郵便局へお問い合わせください。なお、定額小為替には、何も記入せずお送りください。 
 海外在住の方は 3.返送料 の欄をご覧ください。
- 
                  3.返送料(未使用切手をお送りください)郵送料の目安(2024年10月1日〜) 通数 送料(普通) 送料(速達) 1通 110円 410円 2~3通 110円 410円 4~5通 180円 480円 6~9通 270円 570円 10通~17通 320円 620円 ※海外在住の方は現地の郵便局で国際返信切手(International Reply Coupon)を 2.証明手数料 と併せた分をご購入ください。日本の切手でも構いません。 国際返信切手券(International Reply Coupon)は日本で1枚130円に換算されます。余剰分については、日本切手にて返還いたします。同封いただいた料金に不足があった場合は送付できないことがありますので、少し余分にお送りください。国際返信切手券の詳細につきましては、以下にてご参照ください。 
- 
                  4.本人確認用のための次のいずれかの写し1部運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、特別永住者証明書(在留カード)、住民基本台帳カードなど、法律又はこれに基づく命令の規定により交付された書類であって、本人であることを確認するに足りるもの。 
 ※社員証及び他大学学生証は不可
- 
                  5.その他証明書に所定の用紙がある場合は、申込時に同封してください。送り先 〒700-8516 岡山市北区伊福町2-16-9 
 ノートルダム清心女子大学 学務部 証明書担当 宛
窓口での申し込み方法
次の1~2の手順で申し込んでください。
- 
                  1. 下記(ア)、(イ)のものをご用意ください。(ア) 身分証明書の写し(窓口に来られる場合は、次のいずれかの書類をご提示ください。) 
 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、特別永住者証明書(在留カード)、住民基本台帳カードなど、法律又はこれに基づく命令の規定により交付された書類であって、本人であることを確認するに足りるもの。
 ※社員証及び他大学学生証は不可(イ) (郵送での受け取りをご希望の場合のみ)未使用切手 
 証明書のお受け取りについては、申し込み直後にお渡しすることができませんので、基本的には再度お越しいただいての受け渡しとなります。郵送で受け取りを希望される場合は、切手を添えてお申し込みください。
- 
                  郵送料の目安(2024年10月1日〜) 通数 送料(普通) 送料(速達) 1通 110円 410円 2~3通 110円 410円 4~5通 180円 480円 6~9通 270円 570円 10通~17通 320円 620円 
- 
                  2. 本学学務部にお越しください。学務部窓口で証明書の発行方法をご案内いたします。場所 学務部(トリニティホール2階) 受付時間 平日8:30~17:00 休業日 土日祝祭日、夏季休業日(お盆の前後1週間)、年末年始、創立記念日などの記念日。 くわしくは、学内暦をご覧ください。 ※そのほか、入学試験当日などは、構内に入れない場合がありますので、事前にお電話でご確認ください。 家族、代理人による窓口申込について 上記の証明書発行者本人の身分証明書の写しに加え、次の書類をお持ちください。 (ア)代理人の身分証明書 (イ)委任状  ※所定の様式はありませんが、上例参照の上、本人の意思が確認できる内容で作成してください。 
主な証明書
| 証明書の種類 | 備考 | 
|---|---|
| 卒業証明書 | |
| 修了証明書 | 大学院の卒業証明書 | 
| 成績証明書 | 修得した単位数とその評価を証明するもの | 
| 在籍期間証明書 | 休学期間を含んだ在籍期間を証明するもの | 
| 学芸員資格取得証明書 | |
| 司書資格取得証明書 | |
| 食品衛生管理者資格取得証明書 | |
| 食品衛生監視員資格取得証明書 | |
| 指定保育士養成施設卒業証明書 | 指定保育士養成施設を卒業し、規定の単位数を修得したことを証明するもの | 
| 学力に関する証明書 | 教育職員免許状申請用 | 
| 幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書 | 幼稚園教諭の免許に加え、実務経験がない方のものと、ある方のもの(特例教科目版)2種類あります。 | 
| 社会福祉士指定科目履修証明書 | 社会福祉士国家試験受験用 | 
| 管理栄養士課程履修証明書 | 管理栄養士国家試験受験用 | 
発行できない主な証明書(お問い合わせの多いもの)
| 証明書の種類 | 備考 | 
|---|---|
| 社会福祉主事の単位修得証明書 | 大学として単位修得証明書は発行しません。 | 
| 教育職員免許状授与証明書 | 授与された県の教職員課でご確認ください。 | 
証明書に関するお問合わせ先
- 学務部 :
- 086-255-5583
- 受付時間 :
- 平日8:30〜17:00
 
    