清心News一覧

プレスリリース

2025.10.07

真庭市二川地域の伝統野菜『土居分小菜』で食育 岡山の貴重な野菜を「育てる」「収穫する」「分析する」「子どもたちに」伝えていきます

 ノートルダム清心女子大学(岡山市北区 学長:津田葵)では、管理栄養士をめざす学生たちによる真庭市二川地域の伝統野菜「土居分小菜」を地域の子どもたちに。

日時:2025年10月21日(火)10時45分~12時25分
会場:真庭市立湯原小学校(真庭市久見70)
当日の連絡先:090-7573-2721(吉金)
※駐車場所は、ご案内します。
小学校6年生(9名)を対象の出前講義
授業の内容:土居分小菜の歴史・栽培・魅力など)+調理実習

■経緯
本学では、令和6年度 地域に飛び出せ大学生!おかやま元気!集落研究・交流事業(岡山県)を受託し、真庭市二川地域を対象として実施しております。この度2年連続で受託されました。今年も真庭市伝統野菜「土居分小菜」の種蒔き、生育調査などを実施しており、今回育ててきた土居分小菜について小学生に出前講義として伝えます。

■活動のご紹介
本学地域資源活用ゼミは、生産者の高齢化などの理由から継承の危機に瀕している土居分小菜の継承を目指して、岡山県農林水産総合センター生物科学研究所の協力を頂きながら、土居分小菜の化学分析、調査、栽培体験、考案レシピのイベント提供を行っております。

活動学生たちのインスタグラムはこちら

■今年度は
上記の取り組みを継続・発展的に実施します。さらには、土居分小菜の継承するため、かつ地域からの要望もくみ取り、子どもたちへ郷土野菜の言い伝えや味を学んでもらう取組を行うことも、新たな目的としています。
<上記以外のスケジュール>
 ・9月18日(木)二川ですごそう!
 子どもたちが種まきなどに取り組みます
・10月11日(土)ふたかわミライエでレシピ出展(パスタの予定)

食品栄養学科(学科紹介)
研究分野
教員紹介
吉金優准教授(教員紹介)

食品栄養学科紹介Movieはこちらから