清心News一覧

お知らせ
2024.06.10
ノートルダム清心女子大学エコロジー活動2024について
ノートルダム清心女子大学では、本学が推進するグローカル・サスティナビリティ教育に基づき、本年度も岡山県の「ライトダウンキャンペーン」及び大学コンソーシアム岡山産学官連携事業部事業の「エコナイト」の開催に賛同し、以下の取り組みを実施いたします。
これらの取り組みは、ライトアップ施設や家庭の電気を消すことで、電気の大切さや、省エネルギーについての意識を高めて、地球温暖化防止を進めていくことを目的としています。キャンペーン期間中、電気を消して、地球のことや、エネルギーについて考えてみませんか。
2024年度本学の取り組み
5月1日~10月31日 クールビズの実施
・事務室・教室の室温を28度に保ち、教職員の服装については、ノーネクタイ、ノー上着としています。
教室については、換気を考慮して適切な温度設定といたします。
11月1日~2025年3月31日 ウォームビズの実施
・事務室・教室の室温を20度以下で快適に過ごせるよう、あたたかい服装に務め、暖房に頼りすぎないビジネススタイル・ライフスタイルを心がけています。
7月13日(土) 「エコナイト夏」(大学コンソーシアム岡山主催)と同時開催の土曜夜市で「エコ」や「地域活性」をテーマとした作品展示、ワークショップとハンドベル演奏を行います。
ぜひお越しください。
7月22日(月)ノートルダムホール中央棟の電光掲示板、オラトリー(小聖堂)のライトダウン
大学コンソーシアム岡山のエコナイト活動の一環として、CO2削減による温暖化防止を目的として大学の施設等をできる限り消灯します。
ノートルダムホール中央棟の電光掲示板を消して、オラトリー(小聖堂)のライトアップを中止いしたします。
・大学コンソーシアム岡山 エコナイト