清心News一覧

イベント
2024.11.30
12/7「誰一人取り残されない社会を目指して―孤独・孤立について考える―」|清心フェリーチェ講座のお知らせ
清心フェリーチェ講座(生涯学習センター)では、以下の講座を開講しますので、ご案内いたします。
講座タイトル:「誰一人取り残されない社会を目指して―孤独・孤立について考える―」
講座概要:
令和6年4月に孤独・孤立対策推進法が施行されました。望まない孤独・孤立を減らし、ともに支え合うつながりのある社会をつくるために、私たちや地域に何ができるのか、何が求められているのかを考えます。
第1部
基調講演「孤独・孤立対策のいまとこれから」
講師:大西 連 先生(認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長、内閣府孤独・孤立対策推進参与)
実践報告「岡山市における生活困窮者支援の地域づくり」
講師:矢内 悟 先生(岡山市生活保護・自立支援課)
木村 理枝子 先生(岡山市支援付就労推進センター)
第2部
パネルディスカッション「大学生と考える私たちにできること―県内のこどもや若者への取組みから考える―」
パネリスト:大西連氏、矢内悟氏、木村理枝子氏、人間生活学科福祉ゼミ学生
ファシリテーター:石原達也氏(岡山NPOセンターフェロー)
日時:2024年12月7日(土)13:30~16:00
会場:ノートルダム清心女子大学 ヨゼフホールA棟(東門側入り口より)
受講料:無料
受講資格:どなたでも受講いただけます。
申し込み方法:清心フェリーチェHPよりオンラインでお申し込みください。
→ https://www.ndsu.ac.jp/felice/
【お問い合わせ先】
ノートルダム清心女子大学 生涯学習センター
E-mail:opc@post.ndsu.ac.jp (@を半角にしてご利用ください)
TEL : 086-252-7045 FAX : 086-252-7044
受付時間:月~金曜 8:30~17:00
土曜(講座日のみ) 8:30~12:30
・清心フェリーチェ(生涯学習センター)のウェブサイト
・生涯学習センターのTwitter(X)
・生涯学習について(社会連携・研究)