清心News一覧

お知らせ
2025.02.28
【2025年4月入学予定の新入生の皆様】 ノートパソコンとインターネット接続環境の準備について
ノートルダム清心女子大学ではICT(情報通信技術)を活用した教育を推進しています。そのため入学生の皆様には、自分専用のノートパソコンを持つことと、自宅(在学中の住居)でインターネットに接続できるようにすることをお願いしています。
自分のパソコンを所有し、日常的に活用することで、社会に出てからも役に立つICT スキルを学生のうちに身に付けることができます。また本学ではインターネットを活用した学修のための各種サービスを提供しています。学内に設置している共用パソコンを利用することもできますが、自分のノートパソコンを大学に持参して学内のWi-Fi に接続することで、場所や時間帯を問わず、これらのサービスを利用できます。自宅でもインターネットに接続すれば、同様に利用できます。そのため、以下の内容をご確認いただいた上で、入学までに、ノートパソコンと自宅のインターネット接続を準備することをお願いいたします。
■ノートパソコンの準備について
推奨するノートパソコンの要件は次のとおりです。
パソコンの種類 | Windows11 搭載したノート型パソコン ※キーボード付きのタブレット型でも可。(キーボード必須) ※持ち運びしやすいよう、軽量なものをお勧めします。 |
画面 | 13 インチから14 インチ程度。ノングレア(非光沢)を推奨。 |
CPU | 6コア以上であること。 (例:第12 世代または第13世代のIntel Core i3,i5,i7,AMD Ryzen 5,Ryzen 7,Intel Core 5 120U,Core 7 150U) |
メモリ | ・情報デザイン学部の場合、16GB以上。 ・その他の学部の場合、8GB以上 |
ストレージ | 200GB以上のSSD |
ネットワーク | Wi-Fi(無線LAN)に対応していること。 |
カメラ,マイク | 内臓していること。 |
DVD,BDドライブ | 搭載していなくて構いません。 |
Officeソフト (Word,Excel, PowerPoint) |
不要です。在学中はOffice365(Word, Excel, PowerPoint 等)を無償で利用できるので、パソコン購入時にOffice ソフトが付属している必要はありません。Office365 のインストールについては、入学後のオリエンテーションで説明があります。 |
※Chromebook、iPad、Android タブレットは文書作成の機能が不足するので不可とします。
※ 「高等教育の修学支援新制度」 の対象となることが見込まれるなど、経済的な理由のため先述推奨のノートパソコンを入手することが難しい場合には、本学で用意したノートパソコンの貸与を行います。詳細については、入学後のオリエンテーションで説明いたします。
■自宅でのインターネット回線の準備について
インターネットの回線には、固定回線とモバイル回線の2種類がありますが、固定回線を推奨します。固定回線とは、屋外から宅内の機器(ルーター)までを光ケーブルなどの有線で接続するもので、NTT 等の通信事業者やケーブルテレビ会社、電力会社などが提供しています。一方のモバイル回線は、携帯電話と同様の無線で接続するものですが、地理的な条件や時間帯により不安定になりやすいことと、通信量が増えると利用制限がかかることがあるため、推奨しません。
自宅からの通学を予定されている方で、自宅にインターネットの固定回線がない場合は、入学までに準備することをお願いします。申し込みから開通まで1 ヶ月以上の日数がかかるため、早めの対応が必要です。
学生向け賃貸アパート・マンション等に住む予定の方は、インターネット接続が完備された物件を選ぶことを推奨します。
※ 入学までにインターネット回線の準備が間に合わなかった場合は、一時的にモバイル回線のルーターを貸与します。詳細は、入学後のオリエンテーションで説明いたします。
※本件に関してご質問等があれば、下記の「お問い合わせフォーム」または、本学 情報センター(joho@m.ndsu.ac.jp)までお問い合わせください。
▶お問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ区分の「パソコンやネット接続に関するお問い合わせ」を選択し、ご記入ください。