清心News一覧

清心News一覧

プレスリリース

2024.10.22

マルワラ国連大学学長が本学学長を表敬し、学生と懇談

キリスト教精神を基盤としたリベラル・アーツ大学、ノートルダム清心女子大学(住所:岡山県岡山市北区、学長:津田 葵)は、2024 年10月29日に、国連大学マルワラ学長による学長表敬をお受けするとともに、マルワラ学長と有志学生による懇談の機会をもちます。マルワラ学長が日本の女子大学を訪問されるのは初めてです。

ノートルダム清心女子大学は、2020年10月に国連大学サステナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が設立した「国連大学SDG大学連携プラットフォーム」に唯一の女子大学として参加しています(全28大学)。①国際連合NGOとしてSDGs策定に関与した本学設立母体であるナミュール・ノートルダム修道女会との連携、②2019年の岡山県迷惑行為防止条例改正の取組、③組織としてのジェンダー平等の達成(常勤教員の半分が女性等)が先進的なSDGsの活動として評価された結果です。現在、SDGsカリキュラム分科会幹事大学として、12大学とUNU-IASが共同で構築した「国連SDGs入門」の実施・運営も行っています。

この度は、マルワラ国連大学学長が初めて日本の女子大学を訪問される機会ですので、学長表敬をお受けするとともに、本学学生がマルワラ学長と英語で懇談する機会をもちます。「国連SDGs入門」授業を受講した学生、「模擬国連」活動に国際的に取り組む学生、国際連合「女性の地位委員会」に派遣された大学院生など6名が、マルワラ学長にSDGsの取り組み等についてお尋ねし、また地方にある女子大学の学生の目線からの提案なども行います。

国連大学SDG大学連携プラットフォーム
地域連携・SDGs推進センター