• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

大学の取り組み
著者・刊行物

清心語文第11号

学科・機関 日本語日本文学会
発行日 7月20日2009年
内容紹介
・北村透谷の「楚因之詩」論 ―夢と現実を中心に― ...梶田 弥生

・芥川龍之介の童話「魔術」―ミスラ君はなぜ魔術を教えたか― ...山脇 佳奈

・名探偵・金田一耕助論 ―由利先生との比較― ...木村 由花

・遠藤周作『深い河』論 ―磯辺をめぐる現代日本人の「死」の問題― ...井上 万梨恵

・村上春樹の初期三部作と三島由紀夫『金閣寺』 ―テーマの共通性と結末の相違性― ...小網 亜紀

・坪田譲治 草稿「魔法」 ―解題と翻刻― ...山根 知子

・現代語「かかる/かける」の素描 ―本動詞について― ...星野 佳之

・レトリックを踏まえた表現指導の取り組み ―「書きたい」という意欲を喚起するために― ...三谷 昌士

・日本社会における子どもの言語獲得と言語教育 ―人間形成とことばの習得― ...大崎 宏美

・新しい構文が使われだすとき ―補助動詞『おく』の文「テレビで天気予報があり『よけ』ばいいな。」をめぐって―【後半】 ...山部 順治

・Encoding a Speaker's Consciousness in Japanese: 'Signal words' and falsetto voice
(日本語における主体的表現とその記号化:「信号語」と声の裏返り現象)...氏家 洋子
バックナンバー

一覧に戻る