• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

大学の取り組み
著者・刊行物

戦前期における社会事業の展開―自由と全体性の変遷をめぐって―

学科・機関 人間生活学部 人間生活学科
教員名 杉山博昭
著者情報 社会福祉形成史研究会
出版社 社会福祉形成史研究会
発行日 2015年2月28日
サイズ・頁数 A5判 260頁
内容紹介
本書は、2012~14年度の科学研究費補助金の研究成果報告書として刊行し、9名が執筆に参加している。わが国の社会福祉は、「慈善」と呼ばれた近代初期には、国家の制約がなく自由な立場で行われていたが、やがて自由よりも全体性に傾いていく、そのプロセスについて、思想などのマクロな視点と、施設や方面委員(現・民生委員)など個々の実践の双方から分析した。杉山は、その典型事例として、東京におけるプロテスタント系のセツルメント(地域福祉の活動拠点)を取り上げて、特質を論じている。
バックナンバー

一覧に戻る