• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

社会連携・研究

2022.05.06

【卒業生の活躍】学芸員のお仕事(前篇)|現代社会学科卒業生 原田莉沙子さん

Twitter

Facebook

現代社会学科

学科ダイアリー

資格関係

大学院

文学研究科

社会連携・研究

社会連携

卒業生支援

卒業生の活躍

 こんにちは。現代社会学科の卒業生(2015年度、日本社会史ゼミ)の原田です。
 卒業後は、本学大学院の社会文化学専攻(修士課程)に進学し、修了後は備前市埋蔵文化財・歴史民俗資料館の調査員、2020年には岡山シティミュージアムの学芸員(会計年度職員)を経て、現在、おかやま観光コンベンション協会で学芸員を務めています。

 当協会は、岡山市の指定管理を請け、岡山城を運営管理している団体です。現在改修工事中の岡山城ですが、その裏では、展示計画や、オープニングイベントの準備などを行っています。

 

改修工事前の岡山城天守閣内展示室の様子

改修工事前の岡山城天守閣内展示室の様子

 さて自己紹介はこのぐらいにして…
 この場をお借りして、皆さんに「学芸員」のお仕事についてご紹介したいと思います!

 いきなりですが、学芸員と言えば、みなさんはどんなイメージを持たれますか?
 他人と接することが少ない事務的なお仕事?
 デスクに座って本ばかり読んでいるのでは?

 たしかに1日中書類とにらめっこしたり、ひたすら参考文献を読んだりする日もありますが、実は意外とチームワークが求められ、かつ体力がいるお仕事です。
 たとえば、展覧会やイベントの準備では、館内の職員、企画元、美術品輸送業者、広報メディアの方たちと密に連絡を取り合い、調整していく必要があります。また、調査で1日中立ちっぱなし、歩きっぱなし、結構な重量のある荷物を運ぶこともしばしば……。どの作業も1人ではできないことばかりで、コミュニケーション能力やスタミナが必要になります。

 

金川城(岡山市北区御津金川)への実地踏査

金川城(岡山市北区御津金川)への実地踏査

 また、ひとくちに学芸員といっても、お仕事はさまざまです。次回はそのことについてお話したと思います。
後篇につづく

現代社会学科
現代社会学科(ブログ)
免許・資格

一覧にもどる