• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

ノートルダムの風景

2021.12.14

NDSU学生交流会「ぴあ祭」レポートVol.4 ~留学体験談~

Twitter

Facebook

ノートルダムの風景

ダイアリー

11月6日(土)9:30~11:30に開催された学生交流会「ぴあ祭」の様子を学生広報スタッフSPARKLEが取材しました。当日参加できなかった在学生の皆さんもぜひご覧ください!
NDSU学生交流会「ぴあ祭」レポートVol.1~4
 

2202JBで行われた企画「コロナ禍でも諦めないで!~Study abroad with Covid-19~」を取材しました。この企画では、実際に留学をしたぴあサポーターの体験談を聞くことができました。留学に興味のある学生が参加し、疑問や不安を解消していました。
児童学科3年生のぴあサポーターIさんとTさんは、1年生の時に約3週間の夏季海外英語研修プログラムを利用しカナダへ行ってきました。現地の学生やホストファミリーはもちろん、日本から留学に来ていた他大学の学生とも仲良くなることができたこと、帰国してからTOEICのリスニングがゆっくり聞こえたことなど、3週間だけでも得られるものが多くあったそうです。Tさんはそれらを“失わない財産”と例え、「少しでも(留学に)行きたい気持ちがあるなら絶対に行った方が良い」と強く話していました。

参加者に対して体験談を話す児童学科3年生のぴあサポーター(左から)IさんとTさん

参加者に対して体験談を話す児童学科3年生のぴあサポーター(左から)IさんとTさん

英語英文学科3年生のIさんは、清心独自の留学プログラムがコロナ禍で中止となったことを受け、1年生の春休み約2か月を使ってオーストラリアへ私費留学をしました。空港で迷ったことや航空会社のストライキなどのトラブルを通して、“わからないことがあればすぐに誰かに聞くこと”が大切であると体感したそうです。

留学日程について説明する英語英文学科3年生のぴあサポーターIさん

留学日程について説明する英語英文学科3年生のぴあサポーターIさん

Iさんはその後、語学学校からの案内でオンライン形式の留学にも参加しました。オンライン留学のメリットとしては、比較的安い価格で参加できること、大学の授業と並行して参加できること。デメリットとしては、授業内だけの留学なので他の参加者と仲良くなれるタイミングがないこと、海外の文化を学ぶのは難しいことなどを挙げていました。

取材をして、オンライン留学と現地留学とでは、メリットとデメリットが入れ替わる特徴があるということがわかりました。コロナ終息後も目的に合わせてオンライン留学と現地留学を使い分けるという方法もあるのではないかと感じました。

学生広報スタッフスパークル M.K.


留学に関するサポート
国際交流センター
ノートルダムの国際ネットワーク

一覧にもどる