• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

学生生活

2021.11.08

【学生ブログ】現代社会学科|教師になるために ―社会、地理歴史・公民の免許取得について

Twitter

Facebook

現代社会学科

学科ダイアリー

資格関係

学生生活

 現代社会学科の和田芹奈さんは現在3年生で、歴史学のゼミに所属して研究を深めています。それと並行して教職課程も履修し、「中学校一種(社会)」・「高等学校一種(地理歴史・公民)」の免許取得を目指して、日々がんばっています。
 本学で、中学校の社会および高等学校の地理歴史・公民の免許を取得できるのは現代社会学科のみですが、これらの教職課程の様子について和田さんに語ってもらいました。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 私が教職課程を選んだ動機はずばり、「社会科が好きだったから」です。社会科の中でも特に世界史が好きで、様々な国がそれぞれ重ねてきた歴史に思いを馳せることが世界史の醍醐味だと思っています。社会科の楽しさを、教師という立場で生徒に伝えたいという思いから履修を決めました。初めはそのような単純な動機でしたが、学年を重ねるごとに教職課程の奥深さにのめり込んでいきました。

 私は現在、中学校(社会)・高等学校(地理歴史・公民)の教職課程を履修していますが、現代社会学科では他にも、「社会調査士」という独自の資格を取ることができます。もちろん全学共通の、「学校図書館司書教諭」「社会教育主事」「司書」「学芸員」「日本語教員」などの資格を取ることも可能です。
 

ICTを利用した授業づくり

ICTを利用した授業づくり

 現代社会学科の3年生では、私を含め9名が教職課程を履修しています。少人数ではありますが、だからこそお互いを助け合い、支え合う精神が年々強くなっているように思います。
 学科科目にプラスして教職科目を履修する必要があるので大変だと思うこともありますが、それ以上に、自分と同じ教職課程を履修している仲間たちと指導をしてくださる先生のおかげで、非常に充実した毎日を送っています。

 教職課程の授業例として、「社会科指導法演習Ⅰ・Ⅱ」を紹介します。この科目では、実際の授業を想定した模擬授業を行います。何を教えるかを自分で決め、授業の学習指導案を作成し、同級生・先生・先輩たちの前で、1年生から今まで学んできた指導方法を実践することになります。
 私が今回取り扱った内容は、中学校公民の「主権国家と国際法」です。黒板を使った板書を中心に、自分自身の課題であった、話すスピードや抑揚に気をつけた模擬授業を行いました。
 

「社会科指導法演習Ⅰ・Ⅱ」の模擬授業の様子

「社会科指導法演習Ⅰ・Ⅱ」の模擬授業の様子

 来年にはついに教育実習、そして教員採用試験がやってきます。不安もありますが、それよりも実習先の生徒さんと触れ合うことがとても楽しみです。
現代社会学科 和田芹奈(3年生)



現代社会学科
現代社会学科(ブログ)
社会史コース(研究分野)
免許・資格
 

一覧にもどる