• Youtube
  • TwitterTwitter
  • FacebookFacebook
  • LINELINE
  • InstagramInstagram
  • アクセス
  • 資料請求
  • お問合せ
  • 受験生サイト
  • ENGLISH
  • 検索検索

児童学科

2021.09.17

教員採用試験対策 仲間との協働、励まし合いが夢への扉を開く Vol.3|児童学科

Twitter

Facebook

児童学科

教職・保育職

児童学科では、毎年、特別な教育的ニーズのある子どもたちへの支援について関心をもち、教員採用試験に挑み、教員として新たな一歩を歩み始める学生たちを送り出してきました。その学びを支える取り組みのひとつとして、インクルーシブ教育研究センターとの連携による、教員採用試験対策勉強会があります。指導されているのは、インクルーシブ教育・特別支援教育がご専門の青山新吾先生。今回は、青山先生にインタビューしながら、この勉強会の仕組みや学び、夢に向かって羽ばたいていく学生や卒業生の姿に焦点を当てて考えます。聞き手は藤掛絢子(音楽研究室)です。

前回のブログはこちらをご覧ください。
インタビューVol.1【教員採用試験対策勉強会とは?】|児童学科
インタビューVol.2【勉強会での学びのようす】|児童学科
インタビューVol.3【仲間との協働、励まし合いが夢への扉を開く】

前回は、勉強会での学びの様子を見てきました。自分の学びをメタ化し、言語化し、他者と対話する力が重要だと語られていました。3回目となる最終回では、児童学科の学生や私たち教員がよく合い言葉にしている「チーム清心」の一端を、勉強会の様子から教えていただきたいと思います。

「この勉強会では、実際に講師として、教育現場で働いている卒業生が戻ってきていますね。そこで在学生との交流が生じて、教育現場の話もしているのでしょうね。何か具体的なエピソードはありますか?」(藤掛)

「先輩たちが、確実に週に1人、2人は顔を出してくれています。それがここ5年くらい人を変えながら続いているというのは嬉しいし、ありがたい。実際に、卒業生が模擬授業も見てくれています。教員採用試験の模擬授業は、非常に高度なことを習得するというよりは、年齢の近い先生でもポイントを丁寧に押さえて、一緒にやってくれるということに、意味があると思います。ぼくももちろんポイントを見ていますが、勉強会に進んで参加する卒業生たちだから、やはり力もあって、『後輩にこういうふうに伝えましたが、大丈夫ですか?』と後から聞いてくることもあり、安心して託せますね。先輩たちが来てくれる理由は、自分も先輩たちにお世話になったから、恩を返しますという、恩返しで来てくれているみたいです。その気持ちが嬉しいですよね。」(青山)

「在学中に、先生や先輩からしてもらったことが確実に心の中に残っていて、『今度は自分が後輩の助けになりたい』と大学に戻ってきてくれる。そういう精神が引き継がれているわけですね。」(藤掛)

「それは本当にありがたいし、意味があると思います。去年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、この勉強会もzoomで実施しました。そうすると、遠方にいて普段であれば参加できないような卒業生が『zoomだったら遠くからでも後輩たちに会えますね』と、仕事が終わったあと、アクセスしてくれて。」(青山)

「年齢の近い先輩から話が聞けるのは、励みになりますね。」(藤掛)

「この勉強会を対面で行っていたときには、卒業生がお菓子を買ってきてくれることもあって、そういうことが在学生にとっては、結構身に染みているのかもしれないですね。自分も合格ができたら返していこうと思っているのかもしれない。」(青山)

「こうした人とのつながりが、先生になるという大きな夢を実現するための力となっていくのでしょうね。」(藤掛)

「児童学科全体にいえることですが、チーム戦でやっているので、支え合える関係性がうまく育っていると強いと思います。自治体によって教員採用試験の日程が違うので、最後、試験がまだ終わっていない人は、ひとりぼっちになる。でも、すでに教員採用試験を終えている仲間がやって来て、子ども役を進んで引き受けてくれることがあります。そのあたりは、さすが本学の学生だと思います。自分の試験前には、他の仲間に子ども役をしてもらって授業練習をしているわけだし、恩を返すとか、見捨てません、と。去年、特別支援学校や小学校特別支援教育推進枠の2次試験の合格率は、ほぼ100%に近かった。理由のひとつはその辺りにあると思います。」(青山)
 
学生同士の横の繋がり、時に、卒業生を含めた縦の繋がりのなかで、励まし合いながら、高みを目指しているのですね。

模擬授業練習の風景(2019年)

模擬授業練習の風景(2019年)

一覧にもどる